ひたちのくににのみや しずじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常陸二ノ宮 静神社ではいただけません
広告
常陸二ノ宮 静神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月27日(水)
参拝:2023年12月吉日
常陸国久慈郡の名神大社で、同国二宮です。字は違いますが全国に点在する「倭文神社」の1つで、建葉槌命さまを祀ります。『日本書紀』において武甕槌神・布都主神さま方が倒せなかった香香背男さまを服従させたとして、常陸国において鹿島神宮、香取神宮と同格の神社として扱われていました。
《一の鳥居と社号碑》
《手水舎》
こちらには手水舎が表参道の道中に3つほどありますが、どれも水は流れていませんでした。
こちらには手水舎が表参道の道中に3つほどありますが、どれも水は流れていませんでした。
《表参道》
正月を目前にして芳名者入りの提灯が掲げられていました。
正月を目前にして芳名者入りの提灯が掲げられていました。
《拝殿》🙏
神紋は丸に変り山桜紋です。桜は「散る」ことから武士にはあまり好まれませんでしたが、神社には桜の名字を持つ神主家に使われていたそうです。
神紋は丸に変り山桜紋です。桜は「散る」ことから武士にはあまり好まれませんでしたが、神社には桜の名字を持つ神主家に使われていたそうです。
《織物組合の奉納提灯》
👁チェックポイント‼️
倭文神社は主に機織り技術を伝えてきた倭文氏が居住した地に祖神として建てられており、そのまま機織りの神様として崇敬されています。
特に当社は上述の通り神話の時代から常陸国と関係が深く、なおかつ名神大社として朝廷からも篤く信仰されていました。
現在もこのように縫製・紡績会社からの崇敬を受けています。
👁チェックポイント‼️
倭文神社は主に機織り技術を伝えてきた倭文氏が居住した地に祖神として建てられており、そのまま機織りの神様として崇敬されています。
特に当社は上述の通り神話の時代から常陸国と関係が深く、なおかつ名神大社として朝廷からも篤く信仰されていました。
現在もこのように縫製・紡績会社からの崇敬を受けています。
《本殿》
神明造…かと思いきや、棟持柱がないので切妻造になります。
神明造…かと思いきや、棟持柱がないので切妻造になります。
《末社①》
こちらはたしか大黒天さまでしたが、何故か果物がたくさん置かれています。
神主さんに伺いましたが、基本的に末社には何もお供えしないらしいので参拝者の誰がお供えしていったと考えられます。
ちなみに果物はカリンらしいです。あんまり見かけない果物だったのは確か。
こちらはたしか大黒天さまでしたが、何故か果物がたくさん置かれています。
神主さんに伺いましたが、基本的に末社には何もお供えしないらしいので参拝者の誰がお供えしていったと考えられます。
ちなみに果物はカリンらしいです。あんまり見かけない果物だったのは確か。
《末社②》
《返納所と記念碑》
ちなみにこちらには年中問わず蛇のおみくじがありますが、これは当社の神使が蛇だからなんだとか。
ちなみにこちらには年中問わず蛇のおみくじがありますが、これは当社の神使が蛇だからなんだとか。
《白鳥とその他水鳥》
一の鳥居の向かいにある駐車場側の池に沢山いました。この時期には必ず渡ってきて、春が近づくと北へ行ってしまうそうです。
一の鳥居の向かいにある駐車場側の池に沢山いました。この時期には必ず渡ってきて、春が近づくと北へ行ってしまうそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。