おおみかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大甕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月09日(月)
参拝:2022年5月吉日
JR常磐線大甕駅から徒歩10分ちょいのところに居られます。
創建は皇紀元年(紀元前660年)とも伝えられているそうです。
香取・鹿島の二神がどうしてもこの地の甕星香々背男と称する星神を征服することが出来ず、倭文神武葉槌命が宿魂石に封じ込めたんだそうです。
本殿は岩山の上に鎮座されておりますので歩きやすい靴と服装での参拝が推奨されます。今の場所に本殿が鎮座されたのは江戸時代だそうで、それまでは国道を挟んだ向かい側におられたようです。
また、お神輿はあまり他では見かけない八角形なんだそうです。
参拝したのが例祭の前日ということで、境内は祭りの準備をする地元の男性方で賑わっておりました。
神玉巡礼というのもやっておられるようで、茨城の神社巡りの軸にしてプランを組んで旅行するのもいいかもしれませんね。
創建は皇紀元年(紀元前660年)とも伝えられているそうです。
香取・鹿島の二神がどうしてもこの地の甕星香々背男と称する星神を征服することが出来ず、倭文神武葉槌命が宿魂石に封じ込めたんだそうです。
本殿は岩山の上に鎮座されておりますので歩きやすい靴と服装での参拝が推奨されます。今の場所に本殿が鎮座されたのは江戸時代だそうで、それまでは国道を挟んだ向かい側におられたようです。
また、お神輿はあまり他では見かけない八角形なんだそうです。
参拝したのが例祭の前日ということで、境内は祭りの準備をする地元の男性方で賑わっておりました。
神玉巡礼というのもやっておられるようで、茨城の神社巡りの軸にしてプランを組んで旅行するのもいいかもしれませんね。
拝殿です。彫刻が立派でずっしりとしてますね。
最近この彫刻の写真でピンボケが多いのが悩みです(^-^;
老眼が進行しているのでしょうか…
昭和8年生まれの狛犬さんです。
歯が鋭いですね。
鞠の彫刻がまた細かい。
この字体がまたカッコいいですね。
手水舎です。
ここにも立派な彫刻がありますね。
ぷっくりとした龍です。
大漁旗が掲げられています。港町の神社ならではですね。
社務所前にもかかってます。
甕星香々背男社です。
額がかっこいいだけにピンボケが悔やまれます。
社殿の右側から本殿に向かう参道があります。参道を進むとすぐこの縁切り石があります。
そして、まぁまぁハードな岩場をのぼっていきます。
本殿が見えてきました。
本殿です。岩の上に鎮座されております。
社務所前です。チャボが放し飼い(小屋もあって10羽くらい居たんだけどな)
国道側におられる狛犬さんです。
すてき
投稿者のプロフィール
たくまん556投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。