おおみかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大甕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月22日(月)
参拝:2021年3月吉日
国道6号線上り側に大きな鳥居があります。
少し手前の交差点に右側に駐車場があるような看板がありますが見あたりません。
神社を過ぎたら左回りで、神社のある山を廻ると駐車場があります。
また、国道沿いの鳥居奥も駐車場になっています。
武葉槌命さまと甕星香々背男さまが奉られています。
武葉槌命様のお社は麓にありますが、甕星香々背男さまの御本殿は、岩の上にありますので、
サンダルやヒールでは無理です。
御朱印は、2種類頂け、御神木の山桜で作られたお守りも頂けます。こちらのお守りを頂くと、オマイリマンシールをいただけます。
少し手前の交差点に右側に駐車場があるような看板がありますが見あたりません。
神社を過ぎたら左回りで、神社のある山を廻ると駐車場があります。
また、国道沿いの鳥居奥も駐車場になっています。
武葉槌命さまと甕星香々背男さまが奉られています。
武葉槌命様のお社は麓にありますが、甕星香々背男さまの御本殿は、岩の上にありますので、
サンダルやヒールでは無理です。
御朱印は、2種類頂け、御神木の山桜で作られたお守りも頂けます。こちらのお守りを頂くと、オマイリマンシールをいただけます。
すてき
投稿者のプロフィール
オサッペ1177投稿
同僚に御朱印を見せてもらってからハマってしまった。
元々、歴史が好きで寺社の由緒書きを読むことが好きだったため余計にハマってしまっている。
暇さえあれば神社仏閣回りをしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。