御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かびれじんぐう

賀毗禮神宮のお参りの記録一覧
茨城県 小木津駅

りゅうこん神社旅
りゅうこん神社旅
2024年05月20日(月)
53投稿

【賀毗禮神宮(かびれじんぐう)】
御祭神:
天照大神(あまてらすおおみかみ)
邇邇芸命(ににぎのみこと)
立速日男命(たちはやひをのみこと)

※御岩神社境内社

▫️創設の時期は不明です。
しかし、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や常陸国風土記(日本最古の書の一つ)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であったことが窺えます。
考古学においても、それを裏付けるように、古代縄文人が神々を祀る祭祀遺跡等が発掘されています。
かつてこの霊山はかびれ山又は葦原山、天香久山と呼ばれていました。

▫️御岩大権現、奥宮かびれ大神宮は水戸藩の祈願所として定められ藩主は代々参拝するのを常例とされていました。水戸黄門で有名な水戸光圀公も訪れていました。

▫️ 中世より修験の山として栄えた名残ともいえるもので当山縁起の百八十八柱の神々がかかれており、県下最大関東有数の霊山であることがうかがえます。平地と隔絶した霊気漂う聖なる神域、御岩山はそういう特別な場所です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大好きな神社の良いところ、魅力を沢山の人に届けたいと思い、りゅうこん神社旅というチャンネル名でYouTube発信中✨

りゅうこん神社旅 YouTube
https://youtube.com/@ryukon_jinjatabi?si=8xwsLHAIELYWFgvq

賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
賀毗禮神宮(茨城県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ