ずいほうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瑞法光寺ではいただけません
広告
瑞法光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月25日(土)
参拝:2020年2月吉日
巡 礼 記 ⛩ 瑞法光寺(茨城県取手市)
当山は、明治18年に京都の門跡寺院 村雲瑞龍寺十世瑞法光院宮日栄尼(伏見宮一品邦家親王第六王女)の発願によって、東京都中央区小伝馬町に開山創建され、もとは門跡伝来による天拝子育鬼子母尊神を安置したことから村雲鬼子母神堂と称した。大正12年の関東大震災で焼失したが、昭和4年に本堂庫裡が再建され、昭和17年に村雲瑞龍教会と称した。
昭和27年には開山尼公の院号をもって寺号を現在の「瑞法光寺」と称するようになった。昭和62年2月28日をもって東京都から茨城県取手市に移転、本堂を移築することになった。移転は2年程かかり、平成元年4月15日に本堂その他一切が竣工し、同年11月27日に落慶奉告大法要が営まれ現在に至っております。
当山は、明治18年に京都の門跡寺院 村雲瑞龍寺十世瑞法光院宮日栄尼(伏見宮一品邦家親王第六王女)の発願によって、東京都中央区小伝馬町に開山創建され、もとは門跡伝来による天拝子育鬼子母尊神を安置したことから村雲鬼子母神堂と称した。大正12年の関東大震災で焼失したが、昭和4年に本堂庫裡が再建され、昭和17年に村雲瑞龍教会と称した。
昭和27年には開山尼公の院号をもって寺号を現在の「瑞法光寺」と称するようになった。昭和62年2月28日をもって東京都から茨城県取手市に移転、本堂を移築することになった。移転は2年程かかり、平成元年4月15日に本堂その他一切が竣工し、同年11月27日に落慶奉告大法要が営まれ現在に至っております。
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇895投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。