御朱印は歴史的な関係のある宗任神社で頂きました。頭の鯨は、所在地の地名です。昔は鎧明神とも呼ばれていたそうです。すぐ近くには甲神社があるので、ここも関係が有りそうですね。 鳥居が傾いていて、痛み具合が寂しそうですが、ブランコや滑り台があって地域の子供達の遊ぶ光景が目に浮かびます。拝殿前にはユニークな狛犬がいます。 ご祭神は当然ですが経津主命です。この辺りが下総国の際で、東側の小貝川が国境だったようですね。
鳥居の扁額
摂社と思われる西宿稲荷
7
0
周りに遮るものが無いので、かなり広々とした印象があります。
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
7
0