せきもとじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
関本神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月10日(水)
参拝:2021年11月吉日
母を育ててくれた町の神社⛩
幼い頃、お祭りになると祖母がお店を出して、訳もわからない御神楽を見て…と楽しそうに思い出を語ってくれました。もちろんご由緒とかは全く分からずでしたが…😅
社伝によると関本神社の創建は桓武天皇の御代(781-806年)。山城国伏見稲荷を勧請して創建しましたが、鬼怒川の水害を避けるためにこの地に遷しました。
との事です。
今でも年に2回くらいお祭りがあるそうです。
幼い頃、お祭りになると祖母がお店を出して、訳もわからない御神楽を見て…と楽しそうに思い出を語ってくれました。もちろんご由緒とかは全く分からずでしたが…😅
社伝によると関本神社の創建は桓武天皇の御代(781-806年)。山城国伏見稲荷を勧請して創建しましたが、鬼怒川の水害を避けるためにこの地に遷しました。
との事です。
今でも年に2回くらいお祭りがあるそうです。
すてき
みんなのコメント(2件)
![四季](https://minimized.hotokami.jp/Ob-Cm_FQgudKLcLS5iHLl5ZV_y5r8FcXoYQyZS3c17w/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
Kazu..さま🌿✨
こんばんは🌜️。パステルグリーンの瓦屋根と薄桃に目を引かれる拝殿ですね。神社名が、地名の由緒ある神社さまですね。狛犬さまも勇々しくて格好よいですね。kazu..さまの写真はキリリとして優しくて素敵です。😌✨久しぶりにご立派な欅を見ました。ありがとうございます🌿🌲🍁🎗️
2021年11月10日(水)
四季さま
こんばんは🌙
コメントありがとうございます😊
初めて伺ったのですが、まず大きく立派な欅をしばし見上げておりました〜🌲
静かにこちらを見ている狛犬さまも素敵でした👍🏻
以前は新そば祭りを催していたようですが、今はコロナの影響でなくなっているみたいで…。
早く元通りに賑やかになるといいなぁ…
そしたらまた来てみたいなぁ〜と思いながら、帰途に着きました🚗
2021年11月12日(金)
投稿者のプロフィール
![Kazu..さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/nJnD2xaI6oK12CZTbadcsA8pMRWR_CejczkxfDphEic/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075355_D4DnbmTHf2.jpg@webp)
Kazu..95投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。