きちじょういん
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方吉祥院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月24日(月)
猿島阪東霊場第3番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
1343年に義道和尚により地蔵屋敷という土地に地蔵堂を建てて祀り開かれたとされます。
御詠歌には、「ゑどをいとひ じょうどにかのふ どうぜんゐん・・・」と謳われているように
元々の3番札所は道全院が札所でしたが、明治の廃仏毀釈により札所になりました。
地域の檀家さん方々の献身的なおもてなしを受け、守られているのだなと実感しました。
1343年に義道和尚により地蔵屋敷という土地に地蔵堂を建てて祀り開かれたとされます。
御詠歌には、「ゑどをいとひ じょうどにかのふ どうぜんゐん・・・」と謳われているように
元々の3番札所は道全院が札所でしたが、明治の廃仏毀釈により札所になりました。
地域の檀家さん方々の献身的なおもてなしを受け、守られているのだなと実感しました。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3468投稿
地元横浜と京阪神を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて、時には「狛犬ハンター」として旅をします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。