やさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社のお参りの記録一覧
潮来の与太郎
2020年05月17日(日)
434投稿
かすみがうら市戸崎地区にある八坂神社にお詣りして来ました。
ここも、霞ヶ浦を眼下に望む高台にあります。
拝殿です。
本殿です。屋根修理中です。
赤ん坊を抱いた石仏です。印旛沼から利根川~霞ヶ浦周辺に多くみられる仏様です。右の仏のように片ひざを立てた姿は、無痛分娩の姿勢だと聞いたことがあります。近所の奥さん方が、毎月講を開き節目の年に石仏を奉納します。講は、娯楽の少ない時代、唯一、女性たちの息抜きの場であったと思われますが、近年急速に姿を消しています。なにしろ、担い手は平成生まれのママさんたちの世代になってますので、彼女達が毎月お寺で読経する姿は想像できません。土台がなくなっているので、存続する事は無理でしょう。風習が無くなるのはさみしいことですが、世の中は時代に応じて変化していくということも歴史を通じて学んだことです。しっかり記録に残して次の時代に進んで行きたいです。
鳥居の前は、広場になっており、霞ヶ浦が一望できます。
牛久の大仏様も拝めます。
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
2