御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
八坂神社ではいただけません
広告

やさかじんじゃ

八坂神社のお参りの記録(1回目)
茨城県神立駅

投稿日:2020年05月17日(日)
2
かすみがうら市戸崎地区にある八坂神社にお詣りして来ました。
八坂神社の鳥居
ここも、霞ヶ浦を眼下に望む高台にあります。
八坂神社の手水
八坂神社の本殿
拝殿です。
八坂神社の本殿
本殿です。屋根修理中です。
八坂神社の像
赤ん坊を抱いた石仏です。印旛沼から利根川~霞ヶ浦周辺に多くみられる仏様です。右の仏のように片ひざを立てた姿は、無痛分娩の姿勢だと聞いたことがあります。近所の奥さん方が、毎月講を開き節目の年に石仏を奉納します。講は、娯楽の少ない時代、唯一、女性たちの息抜きの場であったと思われますが、近年急速に姿を消しています。なにしろ、担い手は平成生まれのママさんたちの世代になってますので、彼女達が毎月お寺で読経する姿は想像できません。土台がなくなっているので、存続する事は無理でしょう。風習が無くなるのはさみしいことですが、世の中は時代に応じて変化していくということも歴史を通じて学んだことです。しっかり記録に残して次の時代に進んで行きたいです。
八坂神社の末社
八坂神社の末社
八坂神社の建物その他
八坂神社の末社
八坂神社の末社
八坂神社の末社
八坂神社の建物その他
八坂神社の末社
八坂神社の景色
鳥居の前は、広場になっており、霞ヶ浦が一望できます。
八坂神社の景色
牛久の大仏様も拝めます。

すてき

みんなのコメント2件)

子安大明神って名前ですね > 石仏
千葉県では県北では時々見るのに県南ではほとんど見ないので、分布図作ったら興味深い結果になりそうです。

2020年05月17日(日)

以前、千葉県立中央博物館大利根分館の企画展で、利根川流域に広がる女人信仰を紹介していました。分布図を見るとピッタリ利根川流域図と重なり、千葉茨城にまたがる一つの文化圏になっているんだな~と感心した記憶があります。

2020年05月17日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八坂神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ