あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
加波山三枝祇神社本宮の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
茨城県のおすすめ🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
加波山神社本宮里宮拝殿と写真の地図には書いてありますが、ホームページには上段の名前、鳥居には別の社名です。境内は非常に落ち着いた歴史ある佇まいで、拝殿前に川が流れ橋がかかり、趣き有り好きです。百合が咲いて芳しく、他にも優しい花の香りが漂っていました。摂社も多く、また拝殿には加波山に由来する天狗の面が飾られています。社務所のベルを押すと宮司は不在とのこと、書置きを奥様と思われる女性から頂戴しました。由来の分かる資料をお願いすると暦を頂戴することができました。山伏の修行する霊場として栄えたことからか、近接する神社との揉め事があるのでしょうが、両方参拝してみてくださいね。感じるものがあると思います。御朱印は大判サイズだったようで、2ページに貼り付けました。山を登ると親宮と本宮があるようなので、いずれ参拝すると思います。
御朱印
一の鳥居
一の鳥居
参道
拝殿
賽銭箱
狛犬左
狛犬右
休憩所
石碑
拝殿の天狗1
拝殿の天狗2
五輪塔
八大龍神マス愛地蔵
上村マス先生
百合など良い香りでした
山神
加波山側の鳥居
五社稲荷
不動尊と川
川を渡る橋拝殿前の橋から川を見る
拝殿から鳥居に向かい
社務所
社務所
加波山ミッションその2
本宮・中宮・普明神社を管轄する郷社から、親宮・三枝祇神社を管轄する村社の方へ。 郷社より山の少し下にあります。
本宮(親宮)と三枝祇神社両方の登録がありましたが、三枝祇神社の方が投稿数が多いようなのでこちらに書きます。
郷社の方はほぼ本殿のみでしたが村社の方は境内社がいくつかあり。 境内や社殿もこちらの方が王道的というかよくある神社のスタイルでした。
もちろん、天狗、不動明王や地蔵などの神仏習合色、マス大先生なる行者など、修験の山の神社らしい雰囲気も濃厚。
ここも授与所が閉まってまして、当初呼び鈴押しても反応がなく、まさかの加波山受印は全滅か(*_*)と落胆しかかったのですが、電話したらなんとか奥様とコンタクトが取れて書き置きを拝受。
霊山なので、郷社・村社どちらでもいいから御札も一枚持ち帰りたかったのだけど(安ければw)、どちらも授与品に布が掛けられてて確認もできず(>_<)
授与所が無人の時に授与品に布掛けてる寺社って多いですが、拝受できなくてもデザインとか初穂料の確認くらいはしたいので、あれ私的には凄い困るんですよね( ´・ω・`)
まぁ日焼け防止とか盗難防止、あるいは霊力が逃げないようにwとか何か意味があるんだろうけど(^^;
本宮(親宮)の里宮朱印
宮司不在で書き置きを拝受
参拝者としても紛らわしいので「賀茂別神社と加茂別神社」「稲荷神社と伊奈利神社」「加蘇山神社と賀蘇山神社」みたいな関係で手打ちにしたらどうかとも思いますが・・・
まぁ伝統ある霊山なので「改名したら負けかなと思ってる」なんだろうなw どっちも(^^;
やっぱり温暖化なのか今年はホント紅葉が遅い(´・ω・`)
鳥居
境内は村社の方が奥行きがあった
手水舎
川が流れてて神橋もあります
拝殿
右手に大きめの境内社
たぶん本殿が三枝祇神社で、こっちが本宮(親宮)の里宮だと思う
奥の境内社
加波山五社稲荷でした
うちの地元の関東五社稲荷みたいなものかと思ってましたが、ちょっと違って稲荷神以外も合祀されてる様子
おや? 川に下りられるみたい
滝行場かと思ったら不動明王が祀られてた
上村マス先生?(゜゜)
神社のHPによると・・・
昭和初期より加波山において修行をいたし、力を授かり、人々の相談を解決し良き方向へ導いた先達。またその功績が讃えられ本郷警察より鑑定士を授かる
・・・鑑定士ってFBI超能力捜査官の日本版みたいなもの?(^^;
マス愛地蔵
本番ではなくマスで子授け・・・いや、止めとこう(^^;
この境内社は?
天狗社
郷社より天狗の扱いが小さいのはやはり頭蓋骨がないから?w
奥の方にもう一つ摂社
八幡宮だそうです
Y字型の木で押さえられてるのが、ブレアウィッチ的というか呪術っぽくて良いw
当初呼び鈴押しても反応がなく、まだ1日目で郷社も受印もできてなかったので、あぁ加波山は全滅か(>_<)と落胆しかけたのですが、電話したら奥様が出てくれて書き置きを拝受でしました
加波山三枝祇神社本宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)
茨城県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
32
0