御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
天満宮ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

公民館併設で広い駐車スペースあり

おすすめの投稿

くし
くし
2022年11月17日(木)
1450投稿

小田城下の寺社、5社目は天満宮です。
当初「天満宮 つくば市」で検索してみたけど引っ掛からず「天神社 つくば市」で検索してみたところ数社出てきたが該当する住所なし、念のため周辺の寺社で見てみたら「天満神社」という中途半端な名前で登録されてた orz
地図上や他の資料でもほぼ「天満宮」で載ってるので修正しました。
まぁわりとホトカミあるあるですが・・・登録地図にGoogle Map利用してるなら、せめてGoogle Map上に載ってる名前とは一致させて欲しいんだが(-。-;)
重複して新規登録しないように一応慎重に調べてるが結構コワイ(^^;

まぁ御朱印のない無人社・無住寺なんてよほどの物好きしか行かねーだろ(´Д` )と軽んじてるのかもしれんけど。
ちょっとオサレ系とかスピリチュアル系の寺社紹介サイトなんか見ると、無人・無住ってだけで「人に拝まれてないような寺社は運気ガー!」とか否定的に書いてるところも多いしねw (ただし、なぜか無人でもインスタ映えするような寺社は例外らしく「清浄な気が流れてる.:。:+.」とか褒め称えられてる場合が多いw)

さてここもそんな「運気ガー!」な無人社ですがw 秋祭りには出店が出たりするそうです。
東日本大震災で鳥居が倒壊してしまったそうですが、なんとその年の8月には早くも再建されたらしい。地域の崇敬とても篤い神社のようです。

天満宮(茨城県)

鳥居
日本大震災で倒壊し立て替えられたとのことで結構新しい

天満宮(茨城県)

鳥居より少し手前に目立つお地蔵さん

天満宮(茨城県)

青面金剛か不動明王かと思いますが、かなり磨耗した石仏

天満宮(茨城県)

境内

天満宮(茨城県)

絵馬堂
やはり年々受験生が減ってきているようで古い絵馬が多い
世界人口は80億人超えたってのに日本はどうなってんだ( ´・ω・`)

天満宮の本殿

公民館風の拝殿

天満宮の本殿

拝殿内はフローリング張り
奥の伝統的な本殿と対照的

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

天満宮の基本情報

住所茨城県つくば市小田2732
行き方
アクセスを詳しく見る
名称天満宮
読み方てんまんぐう

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真
創建時代不詳(江戸時代以前)
創始者不詳

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ