かばさんじんじゃまかべはいでん
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
加波山神社真壁拝殿の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0296553288 |
茨城県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
普明神社の参拝を終え隣にある本宮の遥拝殿へ
うお!Σ( ̄□ ̄;) 普明神社と違ってなんてきらびやかな・・.゚゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
普明神社の方が加波山の伝統的な山岳修行や修験道の厳しさや荒々しい面、
本宮遥拝殿の方が一般的な山岳信仰や現代的な楽しいハイキングを象徴してると考えれば、このギャップはかなり良いと思います☆
さて参拝を終えて授与所に向かったところ・・・マジかよ、宮司が山頂に行ってて不在だと orz
ということで遥拝殿だけでも受印に2日掛かりました(>_<)
この日は何か神事があって宮司も山頂に行ってたのか、それとも元々人員が少なく、山頂本殿、拝殿、遥拝殿に常に誰かがいるわけではないのかは不明。
当初は少なくとも麓の遥拝殿だけは三社全部回ろうと思ってたのですが、同様の理由で山向こうの石岡にある八郷遥拝殿参拝は取り消しました。
山向こうの八郷遥拝殿が中宮の遥拝殿に当たるそうなんですが、そちらはほとんど不在で滅多に宮司も来ないという情報を掴んだので(^^;
事後申告でこちらの長岡遥拝殿で受印できるという情報もあったのですが、加波山はややこしすぎてなんか面倒くさくなったw
あとぶっちゃけ筑波山付近は御朱印相場が高い(>_<)
神社も寺も軒並み500円がデフォなので貧乏受印者には厳しすぎて削減┐('~`;)┌
八郷遥拝殿の方はまだ誰も投稿してないので一番乗りを奪いたかったのですがねw
山頂の本殿・拝殿に関しては登録すらされてなかった(^^;
加波山桜川里宮(本宮遥拝殿)の御朱印
後述のように宮司不在で2日掛かりで受印(;´Д`)
遥拝殿でもこういう罠があるとは・・・加波山恐るべし(>_<)
本宮遥拝殿の鳥居
普明神社と対称的に非常に賑々しい☆
加波山登山の拠点なので無事カエル
彫刻はやたらと天女様のモチーフが多い(*´Д`)
私としては嬉しい限りですがw
下の天女様が皿に盛ったウン・・・あ、これ蛇かw
やっべ(;゜∀゜)
一応加工しときますw
参拝後に授与所に行ってみたら・・・ orz
・・・待てよ? ということは普段は山頂の拝殿・本殿は宮司不在なのか?
なら登らなくてもウソついて山頂本殿と拝殿も受印できるのでわ( *´艸`)
まぁ何か証拠提出がありそうなのでやりませんけどw
ということで翌朝一番にまた出直して受印しました(;´Д`)
これで翌日以降の予定が少し狂った(>_<)
不在なら書き置き置いといてよ、もう・・・( ´・ω・`)
加波山を初日にして正解だった(^^;
もしかしたらこれも神のお導きだったのかもしれないw
これが最終日で再訪できなかったら発狂してもっとボロクソに書いてたよwww
まぁ、やっぱり神社は朝の方が清々しかったですが
これで加波山ミッション1はクリア☆
加波山神社真壁拝殿の御朱印・御朱印帳の写真一覧(10枚)
茨城県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
14
0