ほうぞうじ|高野山真言宗|仏国山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
巡礼
その他の巡礼の情報
茨城県のおすすめ❄️
おすすめの投稿
関東88カ所霊場 第33番札所 寳蔵寺
寳藏寺は、高野山真言宗の別格本山である。寺伝によると、文明2年(1470)、僧・賢禅により開基された。
当初は、水戸の細谷にあり法界寺と称されていたが、天和3年(1683)に水戸徳川光圀公の命により現在地に移建し、佛国山文殊院寳藏寺と改称された。元禄年間(1688~1704年)、僧・寛晃により中興されたが、宝暦13年(1763)の災禍で伽藍を焼失、さらには昭和20年の戦火により全焼した。現在の伽藍は、その後、中興第三世、僧・照純により再建されたものである。
参道の石段を登ると入母屋造り七間四面の堂々たる本堂。本堂に向き合う形で不動堂が建っている。不動堂には元竹隈町早歳山石垣不動尊の不動明王が安置されており、毎月29日には護摩供養が行われている。広い境内には、その他に慈空殿、客殿、大師堂、地蔵堂が配され整った伽藍形式である。
本堂
佛国山 文殊院 寳藏寺
平成31年に参拝しました。
お寺の裏手の道をよく車で通っていてずっとお参りしようと思っていました✨
とても綺麗でした立派なお寺です。
関東八十八箇所霊場
第三十三番
佛国山 文殊院 寳藏寺
「大日如来」
御詠歌
みほとけの くにのおやまの
ほうぞうじ のぼりてよくす
じひのめぐみを
関東八十八箇所霊場
第三十三番霊場
佛国山 文殊院 寳藏寺
真言:オンバザラダトバン
大聖大日如来
御朱印といっしょに御姿もいただきました。
有り難うございます。
参道の石段を登り山門です。
本堂です。
逆光になってしまいましたが、とてもきれいなお寺でした😃
名称 | 宝蔵寺 |
---|---|
読み方 | ほうぞうじ |
通称 | 谷田の宝蔵寺 |
トイレ | あり、本堂左側 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 029-231-1865 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
関東八十八箇所 第33番 | 御本尊:大日如来 御真言: おんばざらだとばん 御詠歌: 御仏の 国の御山の 宝蔵寺 上りて良くす 慈悲の恵みを |
---|
詳細情報
ご本尊 | 金剛界大日如来 |
---|---|
山号 | 仏国山 |
院号 | 文殊院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 文明二年(1470年) |
開山・開基 | 賢禅阿闍梨 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ❄️
宝蔵寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0