こうどうかんかしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
弘道館鹿島神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
![タケ](https://minimized.hotokami.jp/SCXzqyezDMDGF0TB3m2_6sL-cHEZf_cJKpJJu9AVSe8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
タケ
2021年07月16日(金)
491投稿
水戸市三の丸にある県社の神社。ご祭神は武甕槌神。
創建は安政4年(1857年)で、例祭は5月9日に行われている。
安政4年(1857年)5月9日に、水戸藩の藩校である弘道館に創建され、鹿島神宮より御分霊を勧請したと伝えられる。現在も水戸城三の丸の弘道館の跡に鎮座している。
武甕槌神は、雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神で、ご利益としては勝利祈願、旅行安全、武芸上達、事業成功、出世開運等がある。
もっと読む
潮来の与太郎
2019年04月15日(月)
434投稿
水戸市三の丸にある弘道館鹿島神社にお詣りして来ました。
梅は終わってしまいましたが、サクラはなんとか持ちこたえていました。
社殿は伊勢神宮から移設されたそうです。
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0