みとこうもんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
水戸黄門神社(義公祠堂)のお参りの記録一覧

くらぽん
2020年02月02日(日)
259投稿
吉田神社へ向かうバスの車窓から見えたので帰りにお参りしました。
水戸駅から歩いて行ける距離にあります。
水戸のアイコンともいうべき
水戸黄門こと水戸藩第2代藩主徳川光圀が祀られています。
そういえば水戸駅前をはじめ何ヶ所も黄門様の銅像がありますね。
マンションや住宅地に囲まれたこじんまりとした神社です。
普段から手入れが行き届いている印象を受けます。
引き出しの2段目に
「資料 ご自由にお持ち帰りください」
とあったのでありがたくいただきました。
その資料によると
・徳川光圀の生家
・昭和29年義公(光圀の別名)生誕の地として水戸市から史跡の指定を受ける
・昭和47年に祠堂を創建
・6月15日例祭が行われている
・町内の有志により維持管理されて
きたが現在は常磐神社の管理下にある。
とのことです。
3段目には
「ノート ご自由にお書き下さい」
とありました。
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0