からくにじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
延喜式内社です。からくに神社と読みます、韓国に直接は関係ないようです。御祭神は 物部韓国連眞鳥命(モノノベカラクニノマトリ) 物部韓国連墾麿命(モノノベカラクニノコマノミコト)あまり聞いたことがない神様です,
武烈天皇の命を受けて韓國へ派遣された物部眞鳥(まとり)がその功績によって、韓國連を賜わり、以後、物部韓國連眞鳥と称した。天武天皇白鳳三年、墾麿の子である物部韓國連鵠が、祖父(眞鳥)と父(墾麿)を当地に祀り物部神社とした。
本殿は、入母屋造柿葺、蟇股の彫刻はコウノトリなのかもしれません。境内は苔がすごく綺麗でした。
名称 | 韓國神社(物部神社) |
---|---|
読み方 | からくにじんじゃ |
電話番号 | 0796-28-2468(絹巻神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.buccyake-kojiki.com/archives/1071418701.html |
詳細情報
ご祭神 | 物部韓国連命(真鳥) |
---|---|
ご由緒 | 韓國神社(からくにじんじゃ、韓国神社)は、兵庫県豊岡市飯谷にある神社。山陰本線の城崎温泉駅の南東約3.3キロ、円山川を渡り、その東岸。御朱印の有無は不明。 『延喜式神名帳』にある「物部神社(但馬国・城崎郡)」に比定される式内社(小社)。近代社格では村社。 韓国の諸国が朝鮮族の南進によって朝貢しなくなり、大売布命の末裔、物部多遅麻連真鳥が第25代武烈天皇の勅により韓国に遣わされ、平定した。 この功により、真鳥は物部韓国連(からくにのむらじ)を賜った。その子が榛麿で、第29代欽明天皇25年(564年)、城崎郡司となった。 古名を墾谷、針谷、榛谷ともいった飯谷に居住し、父である物部韓国連を祀ったのが当社の起源。御祭神は物部韓国連命(真鳥)である。 榛麿以降、しばらく世襲で城崎郡司となった。榛麿の子が神津主であり、現在は重浪神社で祀られている。 その子が久々比(鵠)であり、久々比神社の御祭神。久々比神社と言えば、コウノトリ。当社もその繁殖地である戸島湿地帯に近い。 同じく榛麿の子で、多遅麻の校尉に格麿がいる。格麿は大石宿禰を賜り、以後大石とした。格麿の子が三原麿で、城崎郡の軍団大将である大領を務めた、鏡神社の御祭神。 当社はもとは飯谷川の上流、通称「森さん」と呼ばれる場所に鎮座したが、その後、現在地から700メートル奥の宮ノ下へ遷座した。 明治以前は、「韓国」の名に引かれたのか、震旦国大明神とも通称された。御祭神も素盞嗚尊とされたこともあった。 明治になり、なぜか式内社名ではなく、現社号となり、村社に列した。明治42年(1909年)11月29日、社殿が焼失したが、大正元年(1912年)には再建された。 昭和2年(1927年)3月7日、奥丹後震災による山崩れで社殿が全壊、現在のシケ谷へ移転・新築された。例祭は10月15日。 |
体験 | 伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
韓國神社(物部神社)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0