おもいやりじんじゃ
思いやり神社と読みます 延喜式式内社の思往神社の論社です、隣が小学校なので「おもいやり神社」とはナイスです。境内には石鳥居と拝殿。拝殿の後方には、本殿覆屋 覆屋には「式内 思往神社」と書かれた扁額があります 覆屋の格子の扉は閉まっていましたが、中を覗くと、小さいながらも立派な本殿が見えました。賽銭泥棒への警告文も!
12
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
12
0