りゅうこくじ|曹洞宗|布金山長者峰
隆国寺
兵庫県 江原駅
お参りしました。入山料を寺事務所で払うと記念品を頂けます。牡丹は終わりですね😃書置き御朱印を頂きました😉
書置き御朱印です。
お寺の入り口です。
山門。
本堂です。
幸のとり観音。
鐘。
内庭園。
ぼたん園。
記念品です。
関西花の寺巡りにてお参りさせていただいております。
富山の瑞龍寺さんのように回廊が中庭を四方から囲むように配置されています。幾何学的な中国(明?)の禅様式のような感じに思えます。そして、その回廊を囲むようにお庭があります。
HPを拝見すると・・・
『策彦和尚は遣明使節団の団長もつとめており、中国から持ち帰った牡丹を和尚から道号記とともに贈られたのが、 隆国寺と牡丹の縁の始まりといわれています。』
・・・とありました。
烏枢沙摩明王様の護符も頂きましたが、瑞龍寺さんでも烏枢沙摩明王様の特別御朱印をいただきました。特別な理由があるのでしょうか?偶然でしょうか?なんだか不思議な共通点です。
関西花の寺🌸第6番☺️
但馬のぼたん寺として知られ、境内庭園に約60種1000株が咲き揃うが 訪れた時は 牡丹は終わっていて 沙羅もまだ蕾😅
山法師が咲いてました🤍
檀家さんが作られたお賽銭箱💰
お賽銭を入れるとお経が聞こえてきました🤑
ビックリ‼️
岸連山一門が描いた36面のふすま絵は県文化財指定。
山法師が咲いてました🤍
身も心も美しく清浄になる「ウスサマ明王」
トイレの神様🚽
身も心も美しくなるように 常に心がけられるように お札をいただきました🙏
🌸花お守り💐花の寺腕輪祈念珠💎
水晶🔮とローズクォーツ🌹
両方いただきました💓
名称 | 隆国寺 |
---|---|
読み方 | りゅうこくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0796-44-0005 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://ryukoku-ji.com |
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 布金山長者峰 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 室町時代 |
開山・開基 | 垣屋播磨守隆国 |
本堂 | 銅板葺入母屋造 |
札所など | 関西花の寺二十五ヶ所霊場第6番札所
|
体験 | 花の名所札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
19
0