御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八幡神社のお参りの記録一覧
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
きどっち
2024年06月06日(木)
1322投稿
当初参拝予定になかったのですが、たまたま道を間違えて入り込んだ先に発見。
もうこれは呼ばれたに違いない!ということで参拝させていただきました。
御祭神はホンダワケノミコトですが、兵庫県神社庁HPには『品太和気命』と書かれていました。
この字で書かれているのは初めてみたような気がします。
よく見るのは『品陀和気命』か『誉田別命』だと思うのですが・・・
御祭神 品太和気命
御由緒~兵庫県神社庁HPより~
元弘2年(1332)、創建。夢想国師、この地に瑞光寺建立のさい、鎮守神とし、八幡神を勧請。
寺の荒廃とともに、同じく荒廃。
貞享元年(1684)、寺再興されるにあたり、同じく再興される。
安政2年(1855)、社殿再建。
明治7年(1874)、村社に列せられる。
この地域に多い形の鳥居です
手水
拝殿
拝殿彫刻
本殿 向かって左側
本殿 向かって右側
本殿のすぐ近くにある末社
社務所
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0