御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
一乗寺ではいただけません
広告

いちじょうじ

一乗寺のお参りの記録(3回目)
兵庫県播磨下里駅

投稿日:2024年05月09日(木)
参拝:2024年5月吉日
 空は綿菓子を敷き詰めたように薄っすらと白く、透き間から青空が微かに見える朝でした。
 姫路駅からバスで約40分。姫路城を後にし街中から徐々に家の数が減り、一気に山の中に入っていくイメージです。

 境内を歩いていると、"水の流れる音"がします。
ゴォーという迫力のある音。雨が降った翌日だからですかね。
一乗寺(兵庫県)
バスを降りると看板が見えてきます。
一乗寺(兵庫県)
結界の橋を渡ります。
一乗寺(兵庫県)
雨上がりの朝、緑が生き生きとしています。😌
一乗寺(兵庫県)
空気が澄んでいて気持ちよく歩けました。
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
【三重塔】(国宝)
下層から上層にかけて、大中小と各層の屋根のサイズが異なり、安定感があります。
一乗寺(兵庫県)
【本堂】
あともう少し。本堂が見えてきました。
一乗寺(兵庫県)
振り返って見る三重塔も素敵です。
一乗寺(兵庫県)
ご本堂から見た三重塔。
一乗寺(兵庫県)
帰りは坂を下ってみました。
一乗寺(兵庫県)
ゴォーと豪快に流れていく水の音がします。😯
一乗寺(兵庫県)
【太子堂】
聖徳太子にご縁があるのですね。
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
最初に上った階段に出てきました。次回は緩やかな坂上って階段で降りてきたいと思います。(ただ、覚えていたらの話。ついつい目の前に階段あったら上ってしまいそうです。😅)
一乗寺(兵庫県)
いただいた御朱印です。今日で7回目のお参りになります。初めてのお参りは、2013年
2月22日でした。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

 お参り歴18年目に突入しました。(うち
3年間ブランクがあります。なので、正確にいうと15年でしょうか?)
 2018年から、お参り日誌をつけ始めました。時々読み直して楽しんでいます。資料が増えてきましたので、整理したいと思いながらも時間の確保に頭を悩ませています。

 主に西国三十三所観音霊場のお寺さんをお参りしています。

 西国三十三所観音霊場 
  第1回満願2015年4.11(土)
  第2回満願2020年3.19(木)  先達
  第3回満願2022年10.12(水)
  第4回満願2023年6月25日(日)中先達
  第5回満願
  第6回満願
  第7回満願2024年5月11日(土)大先達
 近畿三十六不動尊 2018年10.17(水)満願
 西国四十九薬師霊場2019年12.17(火)満願
 秩父三十四所観音霊場
          2022年10.29(土)満願 
 坂東三十三所観音霊場 
         2023年3月26日(日)満願
 百観音巡礼(西国・坂東・秩父)
     納経帳 2023年3月26日(日)満願
     お軸  2023年9月22日(金)満願           
 四国八十八所霊場
  2023年4月21日(金)〜阿波国23ケ寺
  2023年7月14日(金)〜土佐国中心20ケ寺
 2023年8月26日(土)〜伊予国中心22ケ寺
  2023年10月20日(金)〜讃岐国21ケ寺
2023年10月22日(日)結願
 四寺廻廊(立石寺、中尊寺、毛越寺、
   瑞巌寺) 満願 2023.11.7(火)

沙羅双樹の花さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一乗寺の投稿をもっと見る128件
コメント
お問い合わせ