みさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御坂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月29日(火)
参拝:2023年8月吉日
8月28日、週初めの月曜日の早朝から個人的な人間関係で、すこぶる不愉快な事があり、仕事には出たのですがクサクサした気分で車の運転の仕事は事故の元だと判断し、午前中の早い時間に早上がりして自家用車で宛もなくウロウロしてると三木市まで来てしまい、そこでこの御坂神社にたどり着きました。
歴史等は他の方の投稿に詳しいと思うのですが、歴史ある神社の趣がありました。
大きな県道のすぐ横なのですが静かな明るい境内でした。
駐車場は正面大鳥居横に5台分位の駐車場があります。
入ってすぐ右側に手水舎がありますが、センサーでお清めの水が出てくるタイプでとてもいい感じです。
境内には御神木を含めて大きな木が沢山あり荘厳な雰囲気です。
本殿右側の木にミツバチ注意の札が掛けてあり、何処にいるのかと注視していたら札の掛かっている木に小さな穴があり、そこからミツバチが盛んに出入りしてました。
本殿と社務所の間を通り抜けると男神と女神の陰陽石がありパワーを貰えた気がしました。
この御坂神社、限定の御朱印があるらしいのですが、当日の思いつきで来たので御朱印帳を持参してなくて、御朱印は次回の楽しみに取っておくことにしました。
クサクサした気持ちも少しは晴れた気がしてまたお参りしたいと思いました。
歴史等は他の方の投稿に詳しいと思うのですが、歴史ある神社の趣がありました。
大きな県道のすぐ横なのですが静かな明るい境内でした。
駐車場は正面大鳥居横に5台分位の駐車場があります。
入ってすぐ右側に手水舎がありますが、センサーでお清めの水が出てくるタイプでとてもいい感じです。
境内には御神木を含めて大きな木が沢山あり荘厳な雰囲気です。
本殿右側の木にミツバチ注意の札が掛けてあり、何処にいるのかと注視していたら札の掛かっている木に小さな穴があり、そこからミツバチが盛んに出入りしてました。
本殿と社務所の間を通り抜けると男神と女神の陰陽石がありパワーを貰えた気がしました。
この御坂神社、限定の御朱印があるらしいのですが、当日の思いつきで来たので御朱印帳を持参してなくて、御朱印は次回の楽しみに取っておくことにしました。
クサクサした気持ちも少しは晴れた気がしてまたお参りしたいと思いました。
大鳥居
手水舎です。
センサー付きオートです。
センサー付きオートです。
手水舎横の大きな木です。
本殿です。
社務所
本殿の内部です。
とても厳かな雰囲気です。
とても厳かな雰囲気です。
男神の陰陽石
女神の陰陽石
本殿向かいの建物。
舞台っぽい感じですがなんでしょうね?
舞台っぽい感じですがなんでしょうね?
御神木の大楠
境内の全景
境内の厳島社です。
大鳥居横の駐車場
すてき
投稿者のプロフィール

のぶ24投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。