高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大慈院のお参りの記録一覧
ハナナチエ
2020年01月16日(木)
2214投稿
光明寺塔頭「花蔵院」
光明寺仁王門に行くまでの参道にあり、遍照院の前。裏へ進めば展望台。
光明寺に駐車場。
階段を登り両サイドに掲示板と由緒。左側に池。
階段を登り山門、山門をくぐり門からは見えないけど右側に進むと本堂。
本堂となんかお堂(納骨堂?)を繋ぐ渡り廊下をくぐると三重?二重塔?みたいな建物。御影堂もある。
光明寺の塔頭の中でこのお寺が一番大きい気がする。
ここの裏は展望台になりかわらけ投げができます。かわらけは納経所が担当しているので、令和二年の担当の遍照院さんで販売してた。
日本で唯一の善導大師の自画像が安置されてる。
善導大師は中国浄土教の僧です。
また、茶之寿観音霊場になっている。
階段
山門
本堂
塔
なんか
展望台。木が遮ってそんなに景色よくない
かわらけはこれぐらいのサイズ。どこ投げたら良いか正直わからんかった😅
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0