御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうみょうじ|高野山真言宗五峰山

光明寺の御由緒・歴史
兵庫県 滝野駅

ご本尊十一面千手千眼観世音菩薩
創建時代推古天皇二年(594)
開山・開基法道仙人
ご由緒

推古帝二年(594)天竺飛来の法道仙人開基と伝えられる古義真言宗の古刹。「播磨高野」とも称され、新西国二十八番観音霊場としても著名。卯月八日(現在の5月3日)の仏生会は「滝野の花祭」の名で播州一のにぎわいを見せる。
塔頭寺院は現在四カ院であるが、文明年間には二十四を数えた。寺宝に本尊・観世音菩薩、大慈院の善導大師画像、遍照院の銅造如来坐像(国重要文化財)などがある。
古代中世における交通の要衝で丹波道を見下ろす海抜250米の高所にあたるため、観応二年(1351)と文明十七年(1485)に戦場となった。
全山みごとな照葉樹林におおわれ県森林浴場に指定。ハイキングコースとしても親しまれている。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ