御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
光明寺ではいただけません
広告

こうみょうじ

光明寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県滝野駅

投稿日:2020年01月15日(水)
参拝:2020年1月吉日
光明寺合戦の舞台「光明寺」

兵庫r349より光明寺交差点を看板の通りずーっと山道を登れば出てくる。それほど山道ではなく途中に展望台もある。標高はそこそこで、加東の街を一望できる。
広い駐車場あり。

簡素な山門横に地蔵堂。
傾斜のある山道を登っていく(手すりあり)。途中にその年の納経担当の塔頭を案内する看板がある。令和二年は「遍照院」
ずーっと坂道を進む。途中に山の中にお地蔵さんがにょきにょき生えてる。多聞院、遍照院、大慈院、花蔵院と塔頭が4つ現れ、さらに進むと仁王門が現れる。
仁王門をくぐり、右手に文殊堂、熊野権現の鎮守社と続く、奥に常行堂。
常行堂の左側の階段を登ると、右手に鐘楼、宝篋印塔と並び、奥に本堂。

光明寺合戦は、足利尊氏と石塔頼房(足利直義方)が対峙した戦。
光明寺には石塔頼房の本陣が置かれ、本堂辺りに布陣したそうです。詳しくは『太平記』見てください、有名な戦。
赤松政則も山名氏の戦で光明寺に陣を置くという、戦の立地に良いお寺。
尊氏が布陣した引尾山もすぐ北側にあるので頑張ったら行けそう。

山の中にお地蔵さんや像、お墓が見えたので城壁跡もあるかもしれない。途中に光明寺城の城主・阿閉左兵衛佐重民のお墓があった。

駐車場から結構歩くのですごい疲れたが、登った甲斐がある良い雰囲気。
途中、爽やかな野球少年達と鉢合わせした。毎年練習初めにお参りに来ているそうです。眩しかった。
光明寺の建物その他
入り口、左が地蔵堂
光明寺の山門
仁王門
光明寺の建物その他
仁王門をくぐった境内。右が文殊さん
光明寺の本殿
常行堂
光明寺の本殿
本堂
光明寺の景色
駐車場からの景色。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光明寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ