御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいりゅうじ|曹洞宗

大龍寺のお参りの記録一覧
兵庫県 粟生駅

きどっち
2022年03月26日(土)
1166投稿

曹洞宗 淵寶山 大龍寺

平安時代(791年~1191年)に五十一代平城天皇の第三皇子阿保親王(在原業平の父)の知行地であった西脇・阿形の地域に、親王の勅願によって阿弥陀如来を奉祀して建立されたとされています。

境内には銅製韋駄天立像があるということで参拝しましたが、お堂の中に祀られておりガラス越しになんとなくは見えるのですが、はっきりとした姿は見えませんでした。

境内は誰もいらっしゃらずとても静かだったので、まるで時間が止まっているかのようでした。

大龍寺の建物その他

寺標

この写真の左手が駐車場になっています

大龍寺の建物その他

階段の先に山門が見えます

大龍寺の山門

山門

大龍寺の本殿

本堂

大龍寺の建物その他

韋駄天堂

大龍寺の仏像

小野市のHPから転載させていただきます

大龍寺の歴史
大龍寺の末社

豊川稲荷大明神

大龍寺の建物その他

韋駄天堂前から見た山門方向

大龍寺の歴史
大龍寺の建物その他

「夏木立 石棺仏の 古刹かな」

大龍寺の仏像

石棺の底板に六地蔵の彫刻が上下に三体ずつ。
南北朝期(1330年代)頃の作だそうです。

写真の撮り方が下手でよく判りづらいですね😅

大龍寺の手水

手水舎

大龍寺の建物その他

鐘楼

大龍寺の建物その他
大龍寺の自然
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ