さがみじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
酒見寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月21日(土)
参拝:2024年8月吉日
今回は播磨の加西、小野あたりを廻りました。
まずは酒見寺。745年創建という古寺です。ここも幾多の苦難の歴史を超えてきたようです。境内は広く静かな時間が流れてました。本坊で御朱印いただけます。
多宝塔、鐘楼は極彩色。最近、修復されたのでしょうか。
となりの住吉神社とは池を隔てますが、ほぼ繋がってます。なので、このまま住吉神社へ。
まずは酒見寺。745年創建という古寺です。ここも幾多の苦難の歴史を超えてきたようです。境内は広く静かな時間が流れてました。本坊で御朱印いただけます。
多宝塔、鐘楼は極彩色。最近、修復されたのでしょうか。
となりの住吉神社とは池を隔てますが、ほぼ繋がってます。なので、このまま住吉神社へ。
すてき
投稿者のプロフィール

穏暖677投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。