そねてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
曽根天満宮ではいただけません
広告
曽根天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月21日(火)
参拝:2021年7月吉日
菅公聖蹟二十五拝の第16番です。伊保港に立ち寄った道真公が日笠山に登って無実を証明するために植えた松があり、それを四男の淳茂公が来たときに父にゆかりのある地として社殿を創建しました。
《一の鳥居》
山陽曽根駅を降りてすぐにあります。ここから参道が長ーく続きます。
山陽曽根駅を降りてすぐにあります。ここから参道が長ーく続きます。
《随身門》
周りは白壁で囲まれており、門が門としての役割を果たしてます。
周りは白壁で囲まれており、門が門としての役割を果たしてます。
《手水舎》
柄杓はないですが手を洗える仕組みになってます。
柄杓はないですが手を洗える仕組みになってます。
《絵馬殿》
《拝殿》🙏
なぜか右側が少し長いアンバランスな形になってます。
なぜか右側が少し長いアンバランスな形になってます。
《霊松社》
👁チェックポイント‼️
道真公が自ら植えた伝承の松が保存されています。豊臣秀吉公の播州征伐の兵火にかかって衰弱して枯れてしまいますが、枯死するまで200年近く期間があるので植物って強いですよね。
👁チェックポイント‼️
道真公が自ら植えた伝承の松が保存されています。豊臣秀吉公の播州征伐の兵火にかかって衰弱して枯れてしまいますが、枯死するまで200年近く期間があるので植物って強いですよね。
《曽根の松》
その後初代松が枯れた後、2代目からこのように堀を作った小島の真ん中に植えられており、現在の松は5代目です。
その後初代松が枯れた後、2代目からこのように堀を作った小島の真ん中に植えられており、現在の松は5代目です。
《木下稲荷神社》
社務所の左側にあります。ここも立派なお稲荷さんです。
いつもお(🤛
社務所の左側にあります。ここも立派なお稲荷さんです。
いつもお(🤛
《塩釜神社》
かつてこの曽根の地は塩田業が盛んだったらしく、その守護神として祀られていました。祭礼日には各釜屋から二表の塩のお供えがあったとか…!?
かつてこの曽根の地は塩田業が盛んだったらしく、その守護神として祀られていました。祭礼日には各釜屋から二表の塩のお供えがあったとか…!?
《庭園》
あの黄門さまが『菅公廟記』という天満宮についての書物を著したり、第112代霊元天皇さまが和歌を奉納したりと時代の権力者たちの崇敬が篤かったので、参勤交代でここを通る大名たちもお参りするくらいの神社なんだそうです。
あの黄門さまが『菅公廟記』という天満宮についての書物を著したり、第112代霊元天皇さまが和歌を奉納したりと時代の権力者たちの崇敬が篤かったので、参勤交代でここを通る大名たちもお参りするくらいの神社なんだそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1459投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。