たかみくらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高御位神社ではいただけません
広告
高御位神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月03日(日)
参拝:2023年12月吉日
兵庫県加古川市にある神社です。
高御位山(たかみくらやま、播磨富士)の山頂に鎮座されています。
ご祭神は 高御位大神(大己貴命=大国主命、少彦名命=淡嶋神)です。
高御位山は兵庫県加古川市と高砂市の市境にある304mの神山で 東の麓の加古川市志方町成井に無料駐車場があります。
駐車場から山頂までは1km以上あると思います。
この日は残念ながらお参りした時間が遅かったので 麓の社殿だけのお参りになりました。
高御位山は縄文時代・弥生時代から山岳崇拝の聖地であったため 5代孝昭天皇の時(3世紀半ば)に天御中主神を祀ったと伝わります。
大己貴命と少彦名命が天津神の命を受け 国造りのために降臨したので 高御位山と名付けられ 29代欽明天皇10年(548年)に山頂に高御位神社が創建されました。
高御位山全体を御神体としています。
大己貴命(大国主命)に因んで地名が付けられたのでしょう 南東の麓には大国(おおぐに)という地名があります。
高御位山(たかみくらやま、播磨富士)の山頂に鎮座されています。
ご祭神は 高御位大神(大己貴命=大国主命、少彦名命=淡嶋神)です。
高御位山は兵庫県加古川市と高砂市の市境にある304mの神山で 東の麓の加古川市志方町成井に無料駐車場があります。
駐車場から山頂までは1km以上あると思います。
この日は残念ながらお参りした時間が遅かったので 麓の社殿だけのお参りになりました。
高御位山は縄文時代・弥生時代から山岳崇拝の聖地であったため 5代孝昭天皇の時(3世紀半ば)に天御中主神を祀ったと伝わります。
大己貴命と少彦名命が天津神の命を受け 国造りのために降臨したので 高御位山と名付けられ 29代欽明天皇10年(548年)に山頂に高御位神社が創建されました。
高御位山全体を御神体としています。
大己貴命(大国主命)に因んで地名が付けられたのでしょう 南東の麓には大国(おおぐに)という地名があります。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2037投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。