御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
十輪寺ではいただけません
広告

じゅうりんじ

十輪寺のお参りの記録(2回目)
兵庫県高砂駅

投稿日:2022年11月07日(月)
参拝:2022年11月吉日
宝瓶山十輪寺


~元祖法然上人御遺跡地~


山号  宝瓶山
宗派  浄土宗西山禅林寺派
御本尊 阿弥陀如来
創建年 弘仁6年(815年)
開基  空海
中興  法然(開山)
正式名 宝瓶山十輪寺

札所等
法然上人二十五霊跡 第三番
御詠歌
 うまれては まずおもい出ん
 故郷(ふるさと)に 
 ちぎりし友の 深きまことを



宝瓶山十輪寺は、弘法大師空海が中国に遣唐使渡航の際、海上に地蔵菩薩出現の霊感を受け帰国され、弘仁六(815)年に「地蔵十輪経」の教旨に基づき、勅命により、鎮護国家の祈祷所として創建され、地蔵山十輪寺と号した。
約400年後の建永二(1207)年 法然上人が讃岐に御配流の途中、この港に立寄られ、漁夫の八田治部太夫老夫婦を始め、数多くの人を化益されたところである。
漁夫は上人のみちびきをうけて、その後念仏に帰し、後に立派に往生したとつたえられる。
その後、大永七(1527)年 堺の僧十万上人が小松の庄生福寺より法然上人自画賛の「宝瓶の御影」を得て帰る途中、当寺に立寄りこれを奉納されてより、山号を「宝瓶山」と改められた。

~法然上人二十五霊場巡拝のご案内より~


十輪寺の伽藍は、兵庫県指定文化財である御本堂を中心に御影堂、大方丈、庫裏から構成されています。
また、墓地には漁師の八田治部太夫夫婦の墓石が残ります。

毎月第1土曜日に、十輪寺のつどい
法話と名誉住職木版画カレンダーが配布されます。

♯ほんのわいち

高砂市高砂町横町1080
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の山門
十輪寺の本殿
十輪寺の本殿
十輪寺の本殿
十輪寺の本殿
十輪寺の歴史
十輪寺の歴史
十輪寺の歴史
十輪寺の歴史
十輪寺の建物その他
十輪寺の自然
十輪寺の建物その他
美しい 御影堂
十輪寺の建物その他
十輪寺の自然
十輪寺の自然
十輪寺の塔
十輪寺の建物その他
地蔵堂
十輪寺のお墓
十輪寺の地蔵
十輪寺の塔
十輪寺の仏像
十輪寺の地蔵
十輪寺の建物その他
十輪寺の建物その他
十輪寺の建物その他
十輪寺の建物その他
十輪寺の建物その他
十輪寺の庭園
十輪寺の庭園
相生松
十輪寺の庭園
十輪寺の庭園
十輪寺の建物その他
十輪寺の本殿
御本堂の素晴らしさ
右側にある掛軸が「宝瓶の御影」です

御本堂で読経下さいました
ありがとうございました
十輪寺(兵庫県)
宝瓶の御影 御朱印
十輪寺の御朱印
圓光大師二十五霊場 第三番 
宝瓶山十輪寺 御朱印
十輪寺の授与品その他
十輪寺の授与品その他
十輪寺の授与品その他
名誉御住職によります『おすがた』版画
2023年カレンダーも頂戴しました
ありがとうございます
十輪寺(兵庫県)
知恩院 御朱印挟紙は
宝瓶山十輪寺 西田光衛名誉御住職作によります
十輪寺(兵庫県)
十輪寺の芸術
十輪寺の建物その他
十輪寺の塔
十輪寺の手水
十輪寺の建物その他
十輪寺の山門
十輪寺の周辺
たかさご万灯祭 
再度お参りさせて頂きます♡
十輪寺の芸術
十輪寺(兵庫県)
十輪寺(兵庫県)
三菱製紙の煙突でしょうか

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
十輪寺の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ