御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鶴林寺ではいただけません
広告

かくりんじ

鶴林寺のお参りの記録(2回目)
兵庫県尾上の松駅

投稿日:2022年12月24日(土)
参拝:2022年12月吉日
刀田山 鶴林寺(かくりんじ)

~雪の国宝太子堂・西国四十九薬師霊場~

国宝 刀田山 鶴林寺
「西国四十九薬師霊場の開創30年記念
特別御朱印を授与」2022年末までの期間限定


山号  刀田山(とたさん)
宗派  天台宗
御本尊 薬師如来
    愛太子観世音菩薩(聖観音)
開基  聖徳太子
創立  祟峻天皇二年(589年)


札所等
新西国三十三箇所第27番
聖徳太子霊跡第27番
関西花の寺二十五霊場第9番
西国薬師四十九霊場第22番
播州薬師霊場第9番

御詠歌
いにしへの 鶴の林に 散るはなの
匂をよする 高砂の風

播州薬師霊場 第九番

縁起

当地に隠棲していた恵便法師の教えを受ける為、聖徳太子(574-622)が、秦河勝に命じて、木の丸殿をお造りになったのが当寺のはじまりである。
その後、平安初期に慈覚大師円仁(794-864)が入唐の際、当寺に立ち寄り、堂塔の修復をされた後、天台宗に属す。
当初は、四天王寺聖霊院、次いで刀田山四天王寺と称したが、鳥羽天皇(1107-1123)に勅願所と定められ、鶴林寺となった。
境内には、県下最古の木造建築である太子堂(国宝・1112)をはじめ、本堂(国宝1397年再建)、常行堂、鐘楼、行者堂、護摩堂(以上全て重要文化財)等十六棟が立ち並ぶ。また寺宝は重要文化財二十三点他二百点を越す。
俗に、「刀田の太子」、「西の法隆寺」などと称される名刹である。周囲には鶴林寺公園があり、四季折々の花が楽しめる。特に サツキ、フジ、ショウブ、ボダイジュ、サラが有名。


~・~・~・~・~

589年、聖徳太子が16才の時、秦河勝(はたのかわかつ)に命じ仏教をひろめるための道場として建てられました。
釈迦三尊と四天王を祀り「四天王寺聖霊院」と称されたのが鶴林寺のはじまりといわれ、播磨の法隆寺とも呼ばれています。
平安時代の壁画が見つかった県下最古の木造建築物、国宝「太子堂」や、泥棒が盗み出し壊そうとしたら「アイタタ」という声が聞こえてきたため、改心したと伝えられている「銅造聖観音立像」など、多くの文化財が残されています。


【写経・写仏体験】
敷地内の一室で写経や写仏を体験できます。 歴史に思いを馳せ、心を落ち着け、自身と向き合う、 そんな特別な時間を過ごすことができます。
所要時間:約2時間
料金:800円 ※聖徳太子会式等、年中行事の期間中は対応できません。
【座禅体験】 予約制ですが、座禅も体験することができます。
詳しくは、電話でお問合せください。


国宝太子堂
平安時代後期1112年の建立。梁間1間の孫庇を付した「縋破風(すがるはふ)」、檜皮葺。
淡路島や四国に挟まれる瀬戸内海でも、温暖で住み易い豊かな土地柄の播磨灘。
雪の残る檜皮葺は風情がありました。
コロナ禍で延期されていました、西国四十九薬師霊場『開創30周年記念』スタンプが終了しますことと、『癒しの薬宝』薬壺。
これからも風邪やコロナからお守り下さいますように、お参りさせて頂きました。
ぽつりぽつりと咲く🌸も可憐でした。


加古川市加古川町北在家424
鶴林寺の建物その他
鶴林寺(兵庫県)
関西花の寺二十五霊場第9番
でもあります
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺の本殿
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺の本殿
鶴林寺の建物その他
鶴林寺の建物その他
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
佛足石
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
弁財天池も氷が張っていました
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺の仏像
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺の仏像
鶴林寺の像
鶴林寺の建物その他
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺の仏像
鶴林寺(兵庫県)
西国薬師四十九霊場第22番
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
播州薬師霊場第9番

御詠歌
いにしへの 鶴の林に 散るはなの
匂をよする 高砂の風
鶴林寺の建物その他
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)
鶴林寺(兵庫県)

すてき

御朱印

播州薬師霊場 第九番

いにしえの 鶴の林に散る花の
匂ひをよする 高砂の風
播州薬師霊場 第九番

いにしえの 鶴の林に散る花の
匂ひをよする 高砂の風
西国四十九薬師霊場 第二十二番
西国四十九薬師霊場 第二十二番
西国四十九薬師霊場 第二十二番 薬壺
西国四十九薬師霊場 第二十二番 薬壺
聖徳太子霊跡第27番
聖徳太子霊跡第27番

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鶴林寺の投稿をもっと見る70件
コメント
お問い合わせ