御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
高薗寺ではいただけません
広告

こうおんじ

高薗寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県厄神駅

投稿日:2023年05月01日(月)
参拝:2023年4月吉日
真言宗大覚寺派 野寺山 高薗寺

播磨西国三十三ヶ所観音霊場 第二十四番札所

御本尊 十一面千手千眼観音立像

境内の北側には森を挟んで高薗寺球場、南側には辰巳池という静かな環境にあります。
県道65号線(神戸加古川姫路線)より1本北側の少し細い道路沿いのため、少々わかりづらいかもしれませんが、カーナビがきちんと案内してくれました。

山門はいつも閉じられているようですが、少し東に進むと境内に入ることができます。
境内は広く、本堂(観音堂)・薬師堂・鐘楼などゆったりと配置されています。
昔はさらに広く七堂伽藍があり、多くの僧坊が建ち並んでいたそうです。

白雉年間(650~654年)に法道仙人によって開かれたと言われています。
その後一度衰退してしまいますが、文和4年(1355年)如林上人が中興の祖となる。
しかし天正6年(1578年)の三木合戦で羽柴秀吉の攻めにあい全焼。
現在の本堂(観音堂)は寛永2年(1645年)に造営され、明治5年(1872年)に修復。
毎年2月9日、10日には鬼追式が本堂で行われます。

高薗寺の山門
山門
高薗寺の建物その他
高薗寺の芸術
高薗寺の建物その他
高薗寺の手水
高薗寺の本殿
本堂(観音堂)
高薗寺の建物その他
高薗寺の芸術
高薗寺の芸術
高薗寺の本殿
高薗寺の本殿
高薗寺の建物その他
本堂で行われる鬼追式の説明書
高薗寺の建物その他
薬師堂
高薗寺の像
高薗寺の建物その他
高薗寺の像
南無大師遍照金剛像
つまり弘法大師さんですね
高薗寺の建物その他
高薗寺の建物その他
高薗寺の建物その他
高薗寺の建物その他
本堂の真南には辰巳池に祠がありました。
この祠の詳細はわからずです。
高薗寺の建物その他
高薗寺の仏像
高薗寺の仏像
高薗寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高薗寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ