せいりゅうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
青龍神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月07日(月)
参拝:2023年7月吉日
兵庫県明石市にある神社です。
ご祭神は葺不合命(ふきあえずのみこと)、神武天皇(じんむてんのう)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、允恭天皇(いんぎょうてんのう)、少海童神(わたつみのかみ)です。
小高い丘に鎮座されています。
鳥居は丘の下にあるのですが いかにも立派な構えです。
階段を上がっていくと境内です。
思っていたより広く 末社か摂社か分からないのですが 社が並んでいます。
看板に書かれていたのが 縄文時代の遺跡が発掘されたとのこと。
大昔から人が集まる場所だったということですね。
本殿の裏手には背の高い木々があり 写真は撮れなかったのですが 白鷲がとまって鳴いていました。
パワースポットとして有名なのか 車でお参りするには不便な所にあるにも関わらず 参拝者はいらっしゃいました。
ご祭神は葺不合命(ふきあえずのみこと)、神武天皇(じんむてんのう)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、允恭天皇(いんぎょうてんのう)、少海童神(わたつみのかみ)です。
小高い丘に鎮座されています。
鳥居は丘の下にあるのですが いかにも立派な構えです。
階段を上がっていくと境内です。
思っていたより広く 末社か摂社か分からないのですが 社が並んでいます。
看板に書かれていたのが 縄文時代の遺跡が発掘されたとのこと。
大昔から人が集まる場所だったということですね。
本殿の裏手には背の高い木々があり 写真は撮れなかったのですが 白鷲がとまって鳴いていました。
パワースポットとして有名なのか 車でお参りするには不便な所にあるにも関わらず 参拝者はいらっしゃいました。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2204投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。