えんつうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
圓通寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月01日(火)
参拝:2023年7月吉日
兵庫県明石市にあるお寺です。
山号は慈眼山
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
ご本尊は釈迦如来
です。
1660年明石藩の藩主松平信之公が此の原野を開拓して近在領民を住まわせ一村をなしたのが現在の鳥羽新田で 村里の発展と福利繁栄を祈願のために家来に命じて大悲水寺(観音堂)を建立し本尊観世音菩薩を安置し奉り村の鬼門除けとしたそうです。
尼僧伊藤暁瞬さんが 昭和40年10月に本堂を再建し 寺名を「大悲山浄水寺」から「慈眼山圓通寺」に改めたそうです。
山号は慈眼山
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
ご本尊は釈迦如来
です。
1660年明石藩の藩主松平信之公が此の原野を開拓して近在領民を住まわせ一村をなしたのが現在の鳥羽新田で 村里の発展と福利繁栄を祈願のために家来に命じて大悲水寺(観音堂)を建立し本尊観世音菩薩を安置し奉り村の鬼門除けとしたそうです。
尼僧伊藤暁瞬さんが 昭和40年10月に本堂を再建し 寺名を「大悲山浄水寺」から「慈眼山圓通寺」に改めたそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2204投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。