いちのみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
一之宮神社ではいただけません
広告
一之宮神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月26日(土)
参拝:2022年3月吉日
一之宮神社
主祭神 大国主命
配祀神 天照大神
大歳大神
御由緒
創立年月不詳。
初め七種に鎮座ありしを宮ヶ谷に遷座し高岡庄一宮大明神、高岡明神、鳥岡明神とも称する。
寛文7年(1667)本殿を建立。
元文元年(1736)寶鏡寺尼宮門跡より御染筆の社号扁額を賜る。
天保12年(1841)拝殿を再建する。
明治7年(1874)2月村社に列す。
次いで村内七種川下流土橋東詰の田地に遷す。
明治39年(1906)無格社(兵庫県神社誌)
大歳神社、境内社大霊神社を合祀の上、鳥岡神社の社名を一宮神社と改称する。
大正2年(1903)現在地に再び遷座され同年神饌所、祝詞殿の上棟。
板坂区の氏神。
一宮大明神が七種山に鎮座し、その後移遷した。
高岡の庄を代表する大社であり、
元文元年(1736)に正一位を授与された。
應聖寺(関西花の寺第8番)に近く、金剛城寺からも5分程南西の山中腹に鎮座されています。
神崎郡福崎町高岡317
主祭神 大国主命
配祀神 天照大神
大歳大神
御由緒
創立年月不詳。
初め七種に鎮座ありしを宮ヶ谷に遷座し高岡庄一宮大明神、高岡明神、鳥岡明神とも称する。
寛文7年(1667)本殿を建立。
元文元年(1736)寶鏡寺尼宮門跡より御染筆の社号扁額を賜る。
天保12年(1841)拝殿を再建する。
明治7年(1874)2月村社に列す。
次いで村内七種川下流土橋東詰の田地に遷す。
明治39年(1906)無格社(兵庫県神社誌)
大歳神社、境内社大霊神社を合祀の上、鳥岡神社の社名を一宮神社と改称する。
大正2年(1903)現在地に再び遷座され同年神饌所、祝詞殿の上棟。
板坂区の氏神。
一宮大明神が七種山に鎮座し、その後移遷した。
高岡の庄を代表する大社であり、
元文元年(1736)に正一位を授与された。
應聖寺(関西花の寺第8番)に近く、金剛城寺からも5分程南西の山中腹に鎮座されています。
神崎郡福崎町高岡317
すてき
みんなのコメント(2件)
よしゆき贔屓OWL
四季様 こんにちはいつも心温まるコメントを頂きまして感謝しています。
一之宮神社様⛩心が安らぐ本殿の神光を拝見させて頂きましてありがとうございます。16日の地震には3月11日を思い出しました、四季様の一之宮神社様の⛩
神光で勇気を頂きました。誠に有難うございます。いつも感謝しています🍀
2022年03月27日(日)
よしゆき贔屓OWLさま🌿🐯🐦️🐲✴️
こんにちは。ご覧頂き、お優しいコメントを下さりありがとうございます。
今年最強の天赦日の雀神社さまでのご祈祷とフル装備の高級車の高貴なお色!素晴らしいセンスで羨ましいです。🌠とっても可愛いい🐦️🐦️の御朱印帳を見せて頂き、こちらこそ勇気りんりん戴きました。素敵なご投稿をありがとうございます。
写真下手ぴすぎる私ですが、一之宮神社さまは光輝き、神様『大国主命』がいらっしゃる感覚を初めて覚えました。氏子さまに大切にされて神様も喜んでいらっしゃるのでしょうね。高岡は本当に素晴らしい地域に感じました。下で少年くんたちが元気一杯キャッチボールをしていた光景を忘れることはないです。よいお参りをさせて頂きました。
よしゆき贔屓OWJさま✴️いつも寬く暖かいコメントをお寄せ頂きありがとうございます。感謝しています。🌿🐯🐦️🐲🌸✴️
2022年03月27日(日)
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。