御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
法楽寺ではいただけません
広告

ほうらくじ

法楽寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県寺前駅

投稿日:2023年01月29日(日)
参拝:2023年1月吉日
播磨西国33所巡礼で参拝。15番札所。
本尊は千手観音。
皇極天皇の時代(642年~645年)枚夫を開基、法道仙人を開山として創建されたと伝わる。
蘇我入鹿が上宮太子一族を滅ぼすための軍を起こした際、播磨の枚夫はその軍に加わった。
戦の間に枚夫の妻と家臣が密通していたが、事が露見することを恐れた家臣は枚夫を討とうと企てる。
死を覚悟した枚夫は、屍を見られるのは屈辱であるので愛犬に自分を食べるように命じたところ、犬は家臣に襲い掛かり家臣を倒した。
枚夫は愛犬に感謝し財産を分け与えることにしたが、犬の寿命は人より短く先に亡くなってしまった。枚夫は大変悲しみ愛犬のために伽藍を建立し、千手観音を祀り冥福を祈ったという縁起が伝わっており、播州犬寺とも呼ばれる。
本堂は1729年、春日社は17世紀中期、開山堂は17世紀後期、鐘楼は18世紀前期、仁王門は18世紀中期、庫裏は1819年の建立、梵鐘は1609年鋳造と文化財的価値の高いものが現在に伝わっている。
法楽寺の本殿
本堂
法楽寺(兵庫県)
本堂
法楽寺(兵庫県)
本堂
法楽寺(兵庫県)
本堂
法楽寺の本殿
本堂
法楽寺(兵庫県)
本堂
法楽寺(兵庫県)
法楽寺(兵庫県)
法楽寺の末社
春日社・稲荷社
法楽寺(兵庫県)
春日社
法楽寺(兵庫県)
開山堂
法楽寺(兵庫県)
開山堂
法楽寺(兵庫県)
鐘楼
法楽寺の建物その他
鐘楼
法楽寺(兵庫県)
法楽寺(兵庫県)
弁天堂
法楽寺(兵庫県)
庫裏
法楽寺の山門
仁王門
法楽寺(兵庫県)
仁王門
法楽寺の像
法楽寺(兵庫県)
法楽寺(兵庫県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法楽寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ