御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

安志加茂神社ではいただけません
広告
安志加茂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年09月19日(月)
参拝:2022年9月吉日
伊和神社参拝の帰りに立ち寄りました。立派な社殿の神社でした。賀茂別雷神の分霊だそうです。ならば参らねば。ゆっくり参拝させていただきました。安志稲荷神社の御朱印もこちらの社務所でいただけます。安志稲荷は別の神社としてスレッドがたっているのでそちらに書き込みます(正しいのか??)
御朱印頂きました。
大きな提灯。大変目立ちます。
提灯奥の朱塗り鳥居。神社まで結構歩きます。
注連縄と左に手水舎。播磨の神社では注連縄をしばしば見かけます。
拝殿。
干支願い臼。この臼でお金をつくとよいそうな。
金比羅宮、神明社、小笠原神社。
弁天様。横の紫陽花の里は有名だそうです。初夏に来なければ。
すてき
投稿者のプロフィール

穏暖677投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。