りゅうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍光寺の日常(6回目)
投稿日:2021年07月07日(水)
参拝:2021年7月吉日
今年度は全国的に梅雨入りが早くジメジメした日が続いてます。近畿も統計開始以来最も早く梅雨入りしたそうで、毎日がジメジメジメジメ…🤣そりゃー、ムカデにも夫婦揃って噛まれます😭
雨が降ると、心もどんよりする方もいると思いますが、この雨が農作物の成長助け、これからくる暑い夏の大切な資源となり、私達の命を守る雨となります。
しかし、その反面多くの命も奪う雨。
今年の夏の雨は、皆様にとって恵の雨となるように心から願っております🙏
時には、雨の音を聞きながら目を閉じ心を落ち着かせる時間も良いかもしれませんね😌
さてさて、そんな梅雨の季節のご首題のご案内です❗️
古来より雨は龍が降らしていると言われております。当山の寺名にもなっている龍ですが、最高の教えである法華経にも『八大龍王』という法華経を守護する龍族の八王が登場されます。
1、難陀龍王 (なんだ)
2、跋難陀龍王 (ばつなんだ)
3、娑伽羅龍王 (しゃから)
4、和修吉龍王 (わしゅきつ)
5、徳叉迦龍王 (とくしゃか)
6、阿那婆達多龍王(あなばだった)
7、摩那斯龍王 (まなし)
8、優鉢羅龍王 (うはつら)
これらの八大龍王が書かれている水行桶のデザインをベースにご首題を作成しました🐲
金の龍の顔は、当山の龍の天井画を妻がケシハンで作ってくれました👏
心を込めて書かせて頂きます🙇♂️
雨が降ると、心もどんよりする方もいると思いますが、この雨が農作物の成長助け、これからくる暑い夏の大切な資源となり、私達の命を守る雨となります。
しかし、その反面多くの命も奪う雨。
今年の夏の雨は、皆様にとって恵の雨となるように心から願っております🙏
時には、雨の音を聞きながら目を閉じ心を落ち着かせる時間も良いかもしれませんね😌
さてさて、そんな梅雨の季節のご首題のご案内です❗️
古来より雨は龍が降らしていると言われております。当山の寺名にもなっている龍ですが、最高の教えである法華経にも『八大龍王』という法華経を守護する龍族の八王が登場されます。
1、難陀龍王 (なんだ)
2、跋難陀龍王 (ばつなんだ)
3、娑伽羅龍王 (しゃから)
4、和修吉龍王 (わしゅきつ)
5、徳叉迦龍王 (とくしゃか)
6、阿那婆達多龍王(あなばだった)
7、摩那斯龍王 (まなし)
8、優鉢羅龍王 (うはつら)
これらの八大龍王が書かれている水行桶のデザインをベースにご首題を作成しました🐲
金の龍の顔は、当山の龍の天井画を妻がケシハンで作ってくれました👏
心を込めて書かせて頂きます🙇♂️
すてき
投稿者のプロフィール
Kouzyun13投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
龍光寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう