いたてひょうずじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
射楯兵主神社ではいただけません
広告
射楯兵主神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年07月19日(日)
参拝:2020年7月吉日
姫路城の廻りを散策していると大きな門が目に飛び込んで来たので伺ってみました。
参道入口には「射楯兵主神社」と刻まれた大きな社号標。参道の石鳥居は、慶安五年(1652)藩主榊原忠次が寄進したもので、市指定文化財。
参道を進むと神門があり、神門の中が境内。
大きな拝殿の後方には、二柱を祀った大きな本殿がある。
欽明天皇二十一年六月十一日、姫路市水尾山に兵主神が祀られ、それ以前に因達里に射楯神が祀られていた。
延暦六年、国衙小野江に兵主神を奉遷し、射楯神を合わせ祀ったという。
式内社・射楯兵主神社に比定されている古社。安徳天皇養和元年十一月播磨十六郡の神社を境内に祀り以後、播磨国総社として崇敬されている大社。
参道入口には「射楯兵主神社」と刻まれた大きな社号標。参道の石鳥居は、慶安五年(1652)藩主榊原忠次が寄進したもので、市指定文化財。
参道を進むと神門があり、神門の中が境内。
大きな拝殿の後方には、二柱を祀った大きな本殿がある。
欽明天皇二十一年六月十一日、姫路市水尾山に兵主神が祀られ、それ以前に因達里に射楯神が祀られていた。
延暦六年、国衙小野江に兵主神を奉遷し、射楯神を合わせ祀ったという。
式内社・射楯兵主神社に比定されている古社。安徳天皇養和元年十一月播磨十六郡の神社を境内に祀り以後、播磨国総社として崇敬されている大社。
すてき
投稿者のプロフィール
のぶさん1576投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。