御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
神咒寺ではいただけません
広告

かんのうじ

神咒寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県甲陽園駅

投稿日:2022年09月10日(土)
参拝:2022年9月吉日
真言宗御室派別格本山 武庫山 神咒寺(神呪寺)

新西国三十三箇所 第21番
摂津国八十八箇所 第75番
摂津国三十三箇所 第3番
仏塔古寺十八尊  第17番

「神呪寺」と書くとちょっと怖そうですが、「しんのうじ」と読み、もともと「神の寺」から来ているそうです。
兵庫県西宮市の甲山に位置しています。
甲山は私が小学生の頃、遠足で訪れた山で、標高300mほどの山で1200万年に噴火した火山の跡だそうです。
190年頃に、神功皇后が平和を祈願して金の兜を埋めたと伝えられているそうで、兜の形に似ているから甲山と名付けられたそうです。

天長5年(828年)、淳和天皇第四后の眞井御前が霊山甲山に入り、3年間の修行をされ如意尼という僧名を授かります。
天長8年(831年)、淳和天皇の勅願として、弘法大師を導師に迎え、帝妃如意尼により創建。
寿永年間(1182~1185年)には、源頼朝が梶原景時を奉行として、諸堂を再建。
戦国時代には兵火に遇いましたが、元禄9年(1696年)に再建。
神咒寺の山門
仁王門
神咒寺の像
仁王門向かって右側の増長天
神咒寺の像
こちらは左側の広目天
神咒寺の像
ちょっとだけ下から失礼して。。。
すごい迫力でした
神咒寺の建物その他
仁王門の扁額
神咒寺の歴史
神咒寺の建物その他
仁王門をくぐると甲山大師道を挟んで長い階段が続きます
神咒寺の末社
階段を少し上がった左手には弁天池
神咒寺の像
神咒寺の地蔵
神咒寺の建物その他
また少し階段を上がります
神咒寺の仏像
階段左手には、謎の仏像?
神咒寺の地蔵
階段右手にはお地蔵様
神咒寺の地蔵
神咒寺の本殿
本堂
神咒寺の本殿
御本尊の如意輪観音坐像(国重文)が安置されています。
5月18日にご開帳されるそうです。
神咒寺の建物その他
本堂の賽銭箱
神咒寺の建物その他
大師堂
神咒寺の建物その他
弘法大師坐像(国重文)が安置されています
神咒寺の建物その他
不動堂
不動明王坐像(国重文)が安置されています
神咒寺の建物その他
納骨堂
聖観音立像(国重文)が安置されています
神咒寺の建物その他
鐘楼
神咒寺の仏像
神咒寺の景色
大阪方向の景色
神咒寺の建物その他
神咒寺の建物その他
多宝塔
神咒寺の末社
甲山稲荷大明神
神咒寺の末社
白髭大明神
善女龍王
神咒寺の手水
神咒寺の自然
おそらく珊瑚樹
神咒寺の仏像
慈母観世音菩薩
神咒寺の建物その他
花山法皇遙拝所
神咒寺の御朱印
御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神咒寺の投稿をもっと見る32件
コメント
お問い合わせ