御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
木元寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月19日(水)
参拝:2021年4月吉日
JR福知山線廃線跡ハイキングに行く途中見かけたので立ち寄った。
本尊・阿弥陀如来。
聖徳太子本願所、日本三躰ノ一、木ノ元地蔵尊霊場と入り口看板にあり。
火事から赤ん坊を守ったという伝説から「火伏地蔵」と呼び親しまれているのだとか。
本堂奥には不動明王さんがいはりました。
本堂上部の龍の彫り物が大変良いですね。
ところで境内に謎のオブジェがありましたがこれなんなんですかね(ペルソナだとは思うが...)
本尊・阿弥陀如来。
聖徳太子本願所、日本三躰ノ一、木ノ元地蔵尊霊場と入り口看板にあり。
火事から赤ん坊を守ったという伝説から「火伏地蔵」と呼び親しまれているのだとか。
本堂奥には不動明王さんがいはりました。
本堂上部の龍の彫り物が大変良いですね。
ところで境内に謎のオブジェがありましたがこれなんなんですかね(ペルソナだとは思うが...)
すてき
投稿者のプロフィール
![ぬるかんぐうさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/PMbT0idbTgodZi6VjzViAd4TOAimNFZXpmgOLERnaZI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230822-093835_iUYg93OQ6G.jpg@webp)
ぬるかんぐう344投稿
御朱印を集めだしたのが平成31年からです。
今6冊目になります。
御朱印が無い場所にもたくさん行っているので、備忘録として使おうと思います。
大阪在住です。
最近狛犬を見るのがお気に入りです。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。