単立布引山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
滝勝寺のお参りの記録一覧
![橘屋宗兵衛](https://minimized.hotokami.jp/qm3k2R7P_YtNMnEwM6CzrLh1K4XFPr8OiMVrqgmxtrQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231022-094911_RXXPpXXSj9.jpg@webp)
橘屋宗兵衛
2023年01月14日(土)
1338投稿
役行者が布引の瀧に入り修行中、馬頭観音が現れその霊感を得て創建したと伝える。元は滝寺村に有り、平清盛が福原に都を遷した際、葺屋庄内300戸を寺領として賜った。天正7年、花隈城主荒木村重の謀反に拠る滝山城落城の兵火によって悉く焼失したが、その後復興したという。
もっと読む
![ますみん](https://minimized.hotokami.jp/k9UgXBhlKx_StXFouVJuZLYsLU0R2vIuZXaaOi07x-U/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210317-043014_QAuS02d9aK.jpg@webp)
ますみん
2021年06月02日(水)
822投稿
[摂津国三十三観音5番札所]
先日はご不在だったのでリベンジです。
お電話をあらかじめかけておいたためか、着く時間見計らって、駐車できるように開けておいてくださり、感激しました。
ご住職が御朱印書いてくださっている間に奥様がいろいろご案内くださったりお話してくださったり、とにかく手厚い対応でした。
境内には空襲を逃れた貴重な仏様がいらっしゃり、感無量です。
本堂の横に安置されている鬼子母神様は、他の仏様と一緒にはしてはいけないとのことです。知らないこといっぱいでした。
御朱印 摂津国三十三観音5番
由緒
鐘楼の中にあった御神木 石を抱いている
大師堂
鬼子母神堂
本堂
厄除地蔵尊
五重石塔
不動堂
倶利伽羅龍王
鎮守社
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0