御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
祥福寺ではいただけません
広告

しょうふくじ

祥福寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県大倉山駅

投稿日:2021年11月27日(土)
参拝:2021年11月吉日
臨済宗妙心寺派 天門山 祥福寺

福原西国三十三ヶ所 第18番札所

神戸市内とは思えないほど静まりかえったところです。

貞亨2年(1685年)、雲巌(うんがん)和尚による創建。
盤珪禅師を招いて禅寺道場となったそうで、現在はとても厳しい修行道場としても有名だそうです。
明治元年(1868年)には、神戸警備のために来た長州藩兵数百名がこの寺で過ごしたそうですよ。

臨済宗妙心寺派のお寺が好きな私としては楽しみにしていたのですが、この日は坐禅中につき、立ち入りできずでした。
またいつか出直したいと思います。
祥福寺の山門
祥福寺の山門
山門
左側には「祥福僧堂」、右側には「無門関提唱」の看板が掛けられていました。
祥福寺の建物その他
タイミングが悪かったのか、このときは「坐禅中」につき、立ち入りできませんでした。
入りたい衝動をなんとか抑えました!
祥福寺の自然
山門をくぐってすぐの紅葉
祥福寺の仏像
祥福寺の庭園
山門右手には石碑がありました
祥福寺の像
山門手前にある謎の像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
祥福寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ