御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
西出鎮守稲荷神社ではいただけません
広告

ちんじゅいなりじんじゃ

西出鎮守稲荷神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県ハーバーランド駅

投稿日:2022年04月11日(月)
参拝:2022年4月吉日
交通量の多い国道2号線沿いに鎮座しています。

創建年は不詳とのことですが、高田屋嘉兵衛という江戸時代後期の豪商が奉納したと言われる灯篭があることから寛政年間には鎮座していたとみられています。
通称「チヂミさん」と呼ばれているそうですが、なぜチヂミなのか判りません。

拝殿内にはビリケンさんが祀られています。
ビリケンさんと言えば、近くの松尾稲荷神社が有名なのですが、こちらには松尾稲荷神社のビリケンさんの次に古いものだということを初めて知りました。

また平清盛の甥である平経俊公が源平の戦いにおいてこの地で命を落としたことから、平経俊の塚が祀られています。
3月7日を命日として、御霊祭が斎行されているそうです。
西出鎮守稲荷神社の鳥居
鳥居

拝殿は東を向いているため、後方から西日が!
西出鎮守稲荷神社の建物その他
西出鎮守稲荷神社の本殿
拝殿
西出鎮守稲荷神社の本殿
拝殿の片隅にビリケンさん

昭和5年頃に作られたものとみられています。
戦前に作られたビリケンさんは国内に2体のみで、もうひとつはここから約200mほど東にある松尾稲荷神社にあるとのこと。
松尾稲荷神社へはまた近いうちに参拝したいと思います。
西出鎮守稲荷神社の御朱印
ビリケンさんの説明
西出鎮守稲荷神社の芸術
奉納額
すごく鮮やかな色ですが、1880年作らしいですよ
西出鎮守稲荷神社の手水
西出鎮守稲荷神社の狛犬
西出鎮守稲荷神社の狛犬
西出鎮守稲荷神社の御朱印
御由緒
西出鎮守稲荷神社の末社
境内社 白龍社(浄水守護)
西出鎮守稲荷神社の建物その他
高田屋嘉兵衛の献上灯篭
西出鎮守稲荷神社の歴史
西出鎮守稲荷神社の建物その他
平経俊公の塚

平清盛の甥で、平敦盛の兄になります。
西出鎮守稲荷神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西出鎮守稲荷神社の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ