くおんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
久遠寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年09月27日(金)
参拝:2019年9月吉日
門口町にある法華宗のお寺。
JR神戸線とR2の間にある住宅街、門口公園の真北。
駐車場わからん。
大きな門に、正面の大きな緑の屋根が本堂。
門の両サイドに「法華宗久遠寺」と書かれた石碑と「開基日隆上人」と書かれた石碑が立つ。
境内右手に石碑、南無妙法蓮華経?左手にも建物。
門は閉まってたが結構広そうだ。
行基創建と歴史は非常に古い。
「浜の寺」と言われてるらしいので、当時はこの辺から海だったのか、それとも移築されたのか。淡路交易や神戸港発祥の地みたいです。
公園から本堂が見えた時シャッターみたいなんが閉まってるからイベント会場みたいとか思った。
JR神戸線とR2の間にある住宅街、門口公園の真北。
駐車場わからん。
大きな門に、正面の大きな緑の屋根が本堂。
門の両サイドに「法華宗久遠寺」と書かれた石碑と「開基日隆上人」と書かれた石碑が立つ。
境内右手に石碑、南無妙法蓮華経?左手にも建物。
門は閉まってたが結構広そうだ。
行基創建と歴史は非常に古い。
「浜の寺」と言われてるらしいので、当時はこの辺から海だったのか、それとも移築されたのか。淡路交易や神戸港発祥の地みたいです。
公園から本堂が見えた時シャッターみたいなんが閉まってるからイベント会場みたいとか思った。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。