れんしょういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
蓮生院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年11月23日(金)
参拝:2018年11月吉日
須磨寺塔頭「蓮生院」
須磨寺の仁王門をくぐり、右側奥。お隣は貞照寺。
駐車場は須磨寺へ。
「蓮生院」の石柱、正面が本堂。スロープ付き。
須磨寺の塔頭で一番新しそうで一番広そう。
本堂右手で御朱印をいただけ、その前にお地蔵さんが並ぶ。
須磨寺の塔頭は全てこのスタイルな気がする。
「蓮生」とは、一ノ谷で戦死した平敦盛を供養するために諸国を巡った熊谷直実の号"蓮生坊"から取られたとか。別に蓮生坊の開基じゃない。
お久しぶりの参拝です。
ここは特に変わりなく。
須磨寺の仁王門をくぐり、右側奥。お隣は貞照寺。
駐車場は須磨寺へ。
「蓮生院」の石柱、正面が本堂。スロープ付き。
須磨寺の塔頭で一番新しそうで一番広そう。
本堂右手で御朱印をいただけ、その前にお地蔵さんが並ぶ。
須磨寺の塔頭は全てこのスタイルな気がする。
「蓮生」とは、一ノ谷で戦死した平敦盛を供養するために諸国を巡った熊谷直実の号"蓮生坊"から取られたとか。別に蓮生坊の開基じゃない。
お久しぶりの参拝です。
ここは特に変わりなく。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。