かざんいんぼだいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
花山院菩提寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月08日(水)
参拝:2024年4月吉日
バスツアー最後に行ったお寺です。
上にはタクシーで行きました🚕
992年頃、三十三の観音霊場を巡礼した花山法皇が、播磨清水寺に登った際に東方の山上が光り輝くのを見て訪ねて隠棲の地としました。
その後晩年に帰京するまでの約14年間を過ごしました。
これに因んで元は紫雲山観音寺の名であった当山は東光山と呼ばれるようになりました。
当山を含む麓の集落は尼寺と呼ばれています。
これは法皇付きの女官11名が法皇寵愛の弘徽殿の女御藤原忯子の位牌を奉じて訪ねて来たものの、女人禁制ゆえに登山を許されなかったため、尼となって麓に住み着きました。
住職は厳しい方で、お参りが最初です。(当たり前ですが…)
私も記帳時に聞かれ、質問されました🤣
素直に答えたら、優しく色々教えてくださいました😊
上にはタクシーで行きました🚕
992年頃、三十三の観音霊場を巡礼した花山法皇が、播磨清水寺に登った際に東方の山上が光り輝くのを見て訪ねて隠棲の地としました。
その後晩年に帰京するまでの約14年間を過ごしました。
これに因んで元は紫雲山観音寺の名であった当山は東光山と呼ばれるようになりました。
当山を含む麓の集落は尼寺と呼ばれています。
これは法皇付きの女官11名が法皇寵愛の弘徽殿の女御藤原忯子の位牌を奉じて訪ねて来たものの、女人禁制ゆえに登山を許されなかったため、尼となって麓に住み着きました。
住職は厳しい方で、お参りが最初です。(当たり前ですが…)
私も記帳時に聞かれ、質問されました🤣
素直に答えたら、優しく色々教えてくださいました😊
すてき
投稿者のプロフィール
k05121174投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。