にむらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
二村神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月02日(木)
参拝:2021年8月吉日
丹波篠山市に四社ある二村神社のひとつで、近くにお寺があります。楼門が立派なのが特徴ですね。
《一の鳥居⛩》
扁額には「正一位 二村大明神」と達筆に刻まれています。
この鳥居からまっすぐ500mくらい進むと楼門が見えてきます。
扁額には「正一位 二村大明神」と達筆に刻まれています。
この鳥居からまっすぐ500mくらい進むと楼門が見えてきます。
《社務所》
普段は無人のようです。
普段は無人のようです。
《隋身門》
この手前に大きな楼門がありますが、あちらは便宜上お寺さん側の建物になるのでここでは載せないでおきます。
この手前に大きな楼門がありますが、あちらは便宜上お寺さん側の建物になるのでここでは載せないでおきます。
《自生植物》
神社境内に上記の植物が植っており、生えているところに看板が立てられています。
神社境内に上記の植物が植っており、生えているところに看板が立てられています。
《手水舎》
水は貯められていませんでした。
水は貯められていませんでした。
《表参道》
小雨も降っていたのでとても雰囲気がありました。
小雨も降っていたのでとても雰囲気がありました。
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
実は二村神社は『延喜式』神名帳に載っているいわゆる式内社で、正一位の神階を授けた由緒ある神社です。ところが室町時代に氏子間で座争いが起き、それぞれの氏子さんが元宮である見内の二村神社から神宝、神器を持ち出して勝手に分社を作ったのが現在の三社です。ここは御神体が運ばれてきたそうです。
👁チェックポイント‼️
実は二村神社は『延喜式』神名帳に載っているいわゆる式内社で、正一位の神階を授けた由緒ある神社です。ところが室町時代に氏子間で座争いが起き、それぞれの氏子さんが元宮である見内の二村神社から神宝、神器を持ち出して勝手に分社を作ったのが現在の三社です。ここは御神体が運ばれてきたそうです。
《神輿庫》
現在も見内から持ち出した神宝、神器を運んだと言われる神輿が安置されています。覗いてみましたが、かなり年季が入っているのが一目でわかります。
現在も見内から持ち出した神宝、神器を運んだと言われる神輿が安置されています。覗いてみましたが、かなり年季が入っているのが一目でわかります。
《拝殿》🙏
鈴の緒は感染対策で使用できませんでした。
鈴の緒は感染対策で使用できませんでした。
《本殿》
春日造です。分社である三社の中では唯一元宮と同じ建築様式です。
春日造です。分社である三社の中では唯一元宮と同じ建築様式です。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1500投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
兵庫県のおすすめ🎍
広告