御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
永澤寺ではいただけません
広告
永澤寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月24日(水)
参拝:2022年8月吉日
曹洞宗 青原山 永澤寺
関西花の寺二十五霊場 11番札所
牡丹と花菖蒲が有名なお寺です。
境内から県道49号線を挟んで南側に「花しょうぶ園」があります。
20年以上前の6月下旬、母を連れて来たことを思い出しました。
今回は花菖蒲の時期ではないため、花しょうぶ園には入らず境内へ一直線!
夕方ということもあり、参拝される方は少なかったのですが、かなりご高齢のご夫婦が二人でお参りに来られており、ご主人のほうが足が不自由なようで杖をつきながらゆっくりと歩き、その横を奥様がつかず離れず付き添ってお参りしてらっしゃいました。
しばらく微笑ましくその様子を見ていたのですが、石段を降りる際にかなり覚束ない感じで見ているこちらがヒヤヒヤ😅
思わず近くに寄って手を支えようとしたのですが、奥様が「何でも自分の力でやらないとね」と笑顔で仰り、私もそばで見守ることに。
わずか数段の石段ですが5分ほどかけてようやく降りたあと、ご主人も私のほうを見て「ようやく下りれました」とニコリ。
思わず3人で笑顔になり、素敵な出会いに感謝でした。
開創 応安年間(1370年頃)
開祖 通幻寂霊禅師
本尊 釈迦如来、大日如来、阿弥陀如来の釈迦三尊
関西花の寺二十五霊場 11番札所
牡丹と花菖蒲が有名なお寺です。
境内から県道49号線を挟んで南側に「花しょうぶ園」があります。
20年以上前の6月下旬、母を連れて来たことを思い出しました。
今回は花菖蒲の時期ではないため、花しょうぶ園には入らず境内へ一直線!
夕方ということもあり、参拝される方は少なかったのですが、かなりご高齢のご夫婦が二人でお参りに来られており、ご主人のほうが足が不自由なようで杖をつきながらゆっくりと歩き、その横を奥様がつかず離れず付き添ってお参りしてらっしゃいました。
しばらく微笑ましくその様子を見ていたのですが、石段を降りる際にかなり覚束ない感じで見ているこちらがヒヤヒヤ😅
思わず近くに寄って手を支えようとしたのですが、奥様が「何でも自分の力でやらないとね」と笑顔で仰り、私もそばで見守ることに。
わずか数段の石段ですが5分ほどかけてようやく降りたあと、ご主人も私のほうを見て「ようやく下りれました」とニコリ。
思わず3人で笑顔になり、素敵な出会いに感謝でした。
開創 応安年間(1370年頃)
開祖 通幻寂霊禅師
本尊 釈迦如来、大日如来、阿弥陀如来の釈迦三尊
永澤寺三門
東側にある「金鶏門」
東側にある「金鶏門」
真ん中にある「勅使門」
この門からは通常入ることができません
三門のうち、唯一茅葺き屋根になっています
この門からは通常入ることができません
三門のうち、唯一茅葺き屋根になっています
西側にある「玉兎門」
「金鶏門」の正面にある山門(仁王門)
仁王門に掲げられた額には「青原山」
後円融天皇の直筆と云われています
後円融天皇の直筆と云われています
永澤寺様式仁王尊(阿形)
永澤寺様式仁王尊(吽形)
仁王門の裏(本堂側)には観音様?
こちらは阿形仁王像と背中合わせになります。
これは怖い顔の仁王様の内心仏で、本来の優しい気持ちを想像したものだそうです。
こちらは阿形仁王像と背中合わせになります。
これは怖い顔の仁王様の内心仏で、本来の優しい気持ちを想像したものだそうです。
こちらは吽形仁王像と背中合わせ
この二対四尊の仁王像を永澤寺様式仁王尊と呼ぶそうです
この二対四尊の仁王像を永澤寺様式仁王尊と呼ぶそうです
仁王門前の池
仁王門前から見た本堂
本堂
本堂彫刻
観音堂
大観世音菩薩
高さ9.2m(御身丈4.6m)だそうです
高さ9.2m(御身丈4.6m)だそうです
観音堂前の七福神
1、2、3、4、5・・・あれ、布袋尊と毘沙門天は?
1、2、3、4、5・・・あれ、布袋尊と毘沙門天は?
布袋尊はそのすぐ隣に金ピカ姿でいらっしゃいます。
毘沙門天はさきほどの観音堂の2Fだそうですが、2Fには上がってません
毘沙門天はさきほどの観音堂の2Fだそうですが、2Fには上がってません
鐘楼
本堂横に繋がっています
本堂横に繋がっています
金鶏門を入ると正面には回廊があります。
この回廊の突き当たりが寺務所になります
この回廊の突き当たりが寺務所になります
不動明王様
御朱印
すてき
みんなのコメント(3件)
なむなむ
きどっちさま
いつもご覧下さってありがとうございます。
また、フォローして頂き、重ねて感謝申し上げます。😊🙏🏻
永澤寺、大変素晴らしい素敵なお寺さまですね。また行ってみたいお寺さまが増えました💕
ご高齢のご夫婦とのエピソード、心があたたかくなり、感動致しました。🥹
思わず駆け寄られた、きどっちさまの優しさにも感動致しました🥹
直接手を差し伸べるのも優しさ、それを我慢して見護るのもまた優しさであること。
優しさにも色んな形、表現があることを学ばせて頂きました。
ありがとうございます😊🙏🏻
2022年08月25日(木)
なむなむさん
こんにちは😊
コメント有難うございます❗
永澤寺は6月~7月が一番いいかも。
素敵なお寺と花菖蒲、両方楽しめますからね🥰
あとお蕎麦も美味しいですよ😊
手を貸すのは簡単なことですが、自分でできるうちは自分でさせてあげる。
それがご本人のためになり、また喜びにも繋がる。
とても素敵なご夫婦でした❗
2022年08月25日(木)
きどっちさま
素敵なお寺と花菖蒲、それにお蕎麦✨
お蕎麦に目がないので、是非行きたい❣️
今年は期を逃しましたが、来年、花菖蒲の咲く頃に行きたいです。
ありがとうございました😊🙏🏻
2022年08月25日(木)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。