御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
歌道寺ではいただけません
広告

うとうじ|天台宗 金力山

歌道寺
兵庫県 黒井駅

歴史

当寺の往古を知る資料は殆どなく、丹波誌に、斉明天皇の乙卯元年(655年)に鴨庄岩戸寺、竹田石像寺などと共に法道仙人が歌道寺を開基したこと、本尊の阿弥陀如来は文徳帝の仁寿元年(851年)に慈覚大師が丹波を巡錫したとき、神池寺に登り法華経を講じてみずから刻んだものを請うて歌道寺に安置したもの、という記録以外には開山やその後の移り変わりを知る資料がない。往時は一つの谷を扼して立派な二層づくりの山門を持ち本堂、庫裡などの付属建物、毘沙門堂、鎮守社稲荷大明神が棟を連ね、楓や松の老木を保っていたが、無住の時代が続き、太平洋戦争中に建造物は荒れていたが終戦後、すぐ上の毘沙門堂屋敷へ歌道寺を移し建て、旧境内内に安置されていた温石の延命地蔵菩薩像をも移転安置し歌道寺を再興した。

歴史をもっと見る|
2

歌道寺の基本情報

住所兵庫県丹波市春日町黒井2282-2
行き方

JR福知山線黒井駅よりタクシーで約3分
舞鶴若狭道春日インターより車で約5分

アクセスを詳しく見る
名称歌道寺
読み方うとうじ
参拝料

なし

御朱印なし
電話番号0795-74-0980
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://hyogotendai-yb.net/jiin_daizukan/file/01/312utouji/312utouji.html

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号 金力山
宗旨・宗派天台宗
創建時代乙卯元年(655年)
開山・開基法道仙人
ご由緒

当寺の往古を知る資料は殆どなく、丹波誌に、斉明天皇の乙卯元年(655年)に鴨庄岩戸寺、竹田石像寺などと共に法道仙人が歌道寺を開基したこと、本尊の阿弥陀如来は文徳帝の仁寿元年(851年)に慈覚大師が丹波を巡錫したとき、神池寺に登り法華経を講じてみずから刻んだものを請うて歌道寺に安置したもの、という記録以外には開山やその後の移り変わりを知る資料がない。往時は一つの谷を扼して立派な二層づくりの山門を持ち本堂、庫裡などの付属建物、毘沙門堂、鎮守社稲荷大明神が棟を連ね、楓や松の老木を保っていたが、無住の時代が続き、太平洋戦争中に建造物は荒れていたが終戦後、すぐ上の毘沙門堂屋敷へ歌道寺を移し建て、旧境内内に安置されていた温石の延命地蔵菩薩像をも移転安置し歌道寺を再興した。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ